検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クジラを食べていたころ 

著者名 赤嶺 淳/編
著者名ヨミ アカミネ ジュン
出版者 グローバル社会を歩く研究会
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A38381/138/2102469638一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002255824
書誌種別 図書
書名 クジラを食べていたころ 
書名ヨミ クジラ オ タベテ イタ コロ
叢書名 グローバル社会を歩く
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 赤嶺 淳/編
著者名ヨミ アカミネ ジュン
出版地 名古屋
出版者 グローバル社会を歩く研究会   新泉社(発売)
出版年月 2011.12
本体価格 ¥1000
ISBN 978-4-7877-1115-1
ISBN 4-7877-1115-1
数量 5,213p
大きさ 21cm
分類記号 383.81
件名 食生活-歴史   くじら(鯨)   日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
内容紹介 名古屋市立大学・人文社会学部の2011年度前期講義「東南アジア地域研究」の「聞き書き」レポート15篇を再編集して収録。日本の高度経済成長期における変化の諸相を「食」の視点から切りとる。
著者紹介 1967年大分県生まれ。Ph.D.(フィリピン学、フィリピン大学)。名古屋市立大学・大学院人間文化研究科准教授。専門は東南アジア地域研究、食生活誌学等。著書に「ナマコを歩く」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
383.81
食生活-歴史 くじら(鯨) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。