検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ・インディアン・文学地図 

著者名 余田 真也/著
著者名ヨミ ヨデン シンヤ
出版者 彩流社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A93029/208/2102495567一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002288748
書誌種別 図書
書名 アメリカ・インディアン・文学地図 
書名ヨミ アメリカ インディアン ブンガク チズ
赤と白と黒の遠近法
言語区分 日本語
著者名 余田 真也/著
著者名ヨミ ヨデン シンヤ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2012.3
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7791-1776-3
ISBN 4-7791-1776-3
数量 415,55p
大きさ 22cm
分類記号 930.29
件名 アメリカ文学-歴史   アメリカ インディアン
注記 文献:巻末p25~55
内容紹介 アメリカのインディアン表象に付随する問題の検証や、先住民と文学との交点の観察を通じて、先住民の創造的な表現と非先住民の創造的な表現との関係、民族性と文学的想像力との関係について考察する。
著者紹介 筑波大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学、筑波大学)。和光大学表現学部教授。アメリカ文学専攻。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 インディアンをめぐる文学地図
2 1 アメリカ文学のインディアン
3 2 アメリカ先住民の文学
4 3 アメリカ文学と先住民文学の交点
5 4 トマス・キングの帰属と越境
6 第1章 新世界の磁力
7 1 ワスプの人種主義とアメリカの文化的多様性
8 2 ウィリアムズの不透明性
9 3 文化を横断する想像力
10 第2章 消えゆくインディアンの救済
11 1 インディアンへの新たな関心
12 2 南西部モダニズムのインディアン
13 3 文化人類学と文学の接点
14 第3章 大平原の部族民から代表的なインディアンへ
15 1 先住民同化政策とインディアン自伝
16 2 文化を架橋する意志
17 3 アメリカを救う先住民
18 4 差異を攪乱する赤い鳥
19 第4章 変容する部族社会、抵抗する先住民作家
20 1 同化政策からニューディールへ
21 2 文化の差異と欲望の交錯
22 3 文化の界面と対話の回路
23 第5章 文化の境界域としてのインディアン・テリトリー
24 1 最後のフロンティア
25 2 チェロキー族とオーセイジ族の移住
26 3 テリトリーからオクラホマ州へ
27 4 インディアン・カントリーのアフリカン・アメリカン
28 第6章 アメリカとヨーロッパとアフリカの結び目
29 1 アフリカン=ネイティヴ・アメリカンの系譜
30 2 ある混血インディアンの肖像
31 3 異種混淆の近代
32 第7章 ネイティヴ・アメリカン・ルネサンスの物語学
33 1 第二次大戦後の先住民政策とインディアン運動
34 2 N・スコット・ママディとカイオワ文化
35 3 レスリー・マーモン・シルコウとラグーナ文化
36 4 ジェラルド・ヴィゼナーとアニシナベ文化
37 第8章 オルタナティヴ・アメリカの夢
38 1 ブームの見取図
39 2 環境文学のインディアン
40 3 インディアンの模倣、ネイティヴの不在
41 4 黒人文学のインディアン
42 5 チカーノ文学のインディアン
43 第9章 ポストインディアンによる世界再構築
44 1 至極の黙示録
45 2 トリックスターの理想郷
46 3 創世神話の脱構築と再創造
47 第10章 文化の継承と共生の寓話
48 1 九・一一以前のアレクシー
49 2 ネイティヴとポップの交差
50 3 ネイティヴとアカデミックの接触
51 終章 アメリカ文学史から遠く離れて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
930.29
アメリカ文学-歴史 アメリカ インディアン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。