検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国福祉ボランタリズムの起源 

著者名 岡村 東洋光/編著
著者名ヨミ オカムラ トヨミツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫36902/16/1102305689一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002307860
書誌種別 図書
書名 英国福祉ボランタリズムの起源 
書名ヨミ エイコク フクシ ボランタリズム ノ キゲン
資本・コミュニティ・国家
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書
叢書番号 180
言語区分 日本語
著者名 岡村 東洋光/編著   高田 実/編著   金澤 周作/編著
著者名ヨミ オカムラ トヨミツ タカダ ミノル カナザワ シュウサク
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.5
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-623-06321-5
ISBN 4-623-06321-5
数量 4,235p
大きさ 22cm
分類記号 369.0233
件名 社会福祉-イギリス   慈善事業-歴史
内容紹介 人間の生活の質を向上させる自発的な活動、福祉ボランタリズムの歴史から今後の福祉のあり方を探る。近現代イギリスにおける福祉ボランタリズムの機能や、資本・コミュニティ・国家との関係について検討する。
著者紹介 1947年生まれ。九州大学大学院経済学研究科博士課程修了。九州産業大学経済学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 近現代イギリスにおける福祉ボランタリズム
2 1 「ボランティア」を歴史的に考える
3 2 社会をみる眼とフィランスロピー
4 3 福祉ボランタリズムという視角
5 4 本書のパースペクティヴ
6 5 福祉社会と福祉国家のあいだ
7 前史 現代チャリティ法制の一起源
8 1 慈善信託法を論じる意義
9 2 法案提出の歴史的前提
10 3 法案審議の弁証法的過程
11 4 利害と理念の衝突
12 5 1853年法とその後
13 第Ⅰ部 営利とフィランスロピー
14 第1章 チャリティの倫理と資本主義の精神
15 1 問題状況
16 2 5%フィランスロピーの諸事例
17 3 5%フィランスロピーの意義と可能性
18 第2章 企業福祉と社会福祉
19 1 イギリスにおける企業福祉の展開
20 2 ジョーゼフ・ラウントリーのフィランスロピー
21 3 B.シーボーム・ラウントリーによる社会福祉と企業福祉
22 4 企業福祉から社会福祉へ
23 第Ⅱ部 共同体への志向
24 第3章 模範の工場村と公共制度
25 1 模範の工場村をめぐって
26 2 ハリファクスにおける模範の工場村
27 3 ハリファクスの公共制度と模範の工場村
28 4 社会改良と階級間の調和
29 5 地域社会からみた19世紀の模範の工場村
30 第4章 ロンドン住民の健康と帝都の美観
31 1 首都におけるオープン・スペースの整備とミース伯爵
32 2 ミースの生涯と19世紀末における活動
33 3 1880年代のオープン・スペース論:都心部における庭園とプレイグラウンド
34 4 1890年代におけるオープン・スペース論:郊外の空間とその連結路
35 5 ロンドン住民にとっての自然の空間
36 6 オープン・スペース整備における「もう一つの」潮流
37 第Ⅲ部 国家との関係
38 第5章 福祉の分業の隘路
39 1 20世紀への転換期における失業者対策と私的慈善
40 2 「リスペクタブルな」・「支援に値する」失業者
41 3 私的慈善の興隆と慈善組織協会(COS)
42 4 19世紀末期の「科学的慈善」運動:理想と現実の乖離
43 5 断絶性と連続性
44 第6章 チャリティでも,社会主義でもなく
45 1 世紀転換期における友愛組合の苦悩
46 2 全国預金友愛組合の誕生
47 3 全国預金友愛組合の成長
48 4 全国預金友愛組合の給付・預金制度
49 5 老齢給付と国家的老齢年金をめぐる論争
50 6 新しい「福祉の複合体」のかたち
51 第7章 変容する福祉実践の場と主体
52 1 別居手当に関する研究の現状と課題
53 2 歴史的背景
54 3 第一次世界大戦期の別居手当をめぐる議論と制度の運営
55 4 普遍的な家族手当構想への道
56 5 別居手当から家族手当へ:変容する福祉実践の場と主体
57 現代 ボランタリー・セクターと国家の現在
58 1 ボランタリー・セクターと国家との関係の歴史的変遷
59 2 ボランタリー・セクター,ボランタリー・アクションへの探究
60 3 ブレア労働党におけるボランタリー・セクター政策
61 4 ボランタリー・セクターの価値への問いかけ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
社会福祉-イギリス 慈善事業-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。