検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世後期の開発・環境と地域社会 

著者名 西川 広平/著
著者名ヨミ ニシカワ コウヘイ
出版者 高志書院
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21047/195/2102551147一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100018527
書誌種別 図書
書名 中世後期の開発・環境と地域社会 
書名ヨミ チュウセイ コウキ ノ カイハツ カンキョウ ト チイキ シャカイ
言語区分 日本語
著者名 西川 広平/著
著者名ヨミ ニシカワ コウヘイ
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2012.12
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-86215-117-9
ISBN 4-86215-117-9
数量 311,13p
大きさ 22cm
分類記号 210.47
件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   開拓-歴史   林業-日本   治水-歴史   村落-歴史
内容紹介 15・16世紀の中世後期を主な対象として、地域固有の自然条件に規定されながら展開した開発が、荘園や村落、家の制度や秩序の形成、また、領主権力による支配体制などにどのような影響を及ぼしたのかを考察する。
目次タイトル 序章 中世史研究における開発・環境の視点と本書の構成
はじめに 一 開発・環境をめぐる中世史研究の軌跡 二 本書の構成とねらい
第一部 山野の領域と生業
第一章 畿内周辺山間地域における生業の秩序
はじめに 一 十六世紀における公事・役負担 二 十六世紀における名と村惣中 三 十六世紀末期以降における変化 おわりに
第二章 東国山間地域における生業の秩序
はじめに 一 領主権力による山造の組織化 二 山造による山地利用の状況 三 山造による商業活動 おわりに
第三章 戦国期の山野利用と領主
はじめに 一 『勝山記』にみる山野の利用 二 山野の利用に対する領主の役割 おわりに
第四章 山野利用における由緒の創造
はじめに 一 北条氏照書状の位置付け 二 高尾山林の伐採規制と利用 三 朱印状獲得と山林の寺領化 おわりに
補論 戦国期甲斐国の金山衆と領主権力
はじめに 一 戦国期における金山衆 二 豊臣政権による金山支配 おわりに
第二部 開発と災害への対応
第一章 井堰の開発と環境
はじめに 一 塩野井堰と塩野垣内 二 塩野井堰の築造と景観 三 塩野田徒衆による土地集積の目的 おわりに
第二章 耕地開発の展開とその担い手
はじめに 一 下黒田の景観と耕地開発 二 家産・名職の移動 おわりに
第三章 寺院権力による所領経営と立野の開発
はじめに 一 長楽寺の寺領村落 二 直営田の経営 三 立野の利用制限 おわりに
第四章 戦国期における川除普請と地域社会
はじめに 一 川除普請への動員主体 二 川除普請と村落結合 三 領主権力の対応 おわりに
補論 中世甲斐国における井堰の開発
はじめに 一 上条堰の概要 二 上条堰と志摩荘 おわりにかえて-近世への展開-
終章 中世後期の開発・環境と地域社会
はじめに 一 山野の領域と生業 二 開発と災害への対応 三 領主権力と地域社会 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 開拓-歴史 林業-日本 治水-歴史 村落-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。