検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際通信史でみる明治日本 

著者名 大野 哲弥/著
著者名ヨミ オオノ テツヤ
出版者 成文社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫6947/4/0106384802一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100021693
書誌種別 図書
書名 国際通信史でみる明治日本 
書名ヨミ コクサイ ツウシンシ デ ミル メイジ ニホン
言語区分 日本語
著者名 大野 哲弥/著
著者名ヨミ オオノ テツヤ
出版地 横浜
出版者 成文社
出版年月 2012.12
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-915730-95-5
ISBN 4-915730-95-5
数量 302p
大きさ 22cm
分類記号 694.7
件名 電気通信-日本   日本-歴史-明治時代
内容紹介 国際海底ケーブルの敷設状況、それを利用した岩倉使節団と留守政府の交信、樺太千島交換交渉に関わる日露間の交信など、明治期における国際電報の利用状況を調査し、技術内容、制度との関連を当時の国際情勢を踏まえ検討する。
目次タイトル 第一章 国際海底ケーブル網の誕生
第一節 国際通信網の誕生と大北電信会社の日本進出 第二節 日本における電信網の整備と運用状況
第二章 明治初頭の国際電報利用一-岩倉使節団の電報利用-
第一節 岩倉使節団と留守政府の間の国際電報利用 第二節 少数に留まった各国政府関連の国際電報利用
第三章 明治初頭の国際電報利用二-台湾出兵と樺太千島交換交渉における暗号電報利用-
第一節 台湾出兵時の暗号電報 第二節 榎本武揚の外交暗号電報
第四章 大北電信会社に対する独占権付与
第一節 国際通信独占権付与に至る経緯 第二節 顕在化する独占権付与による弊害 第三節 計画倒れに終った太平洋ケーブル 第四節 国力の進展とともに強まった大北電信会社による制約
第五章 明治期の国際電報利用状況と料金の変遷
第一節 日清、日露戦争後の急増と料金の高止まり 第二節 主流をなす開港場の欧文電報と西日本の和文電報 第三節 急増する和文電報と進展しない欧米との伝送路敷設
第六章 日露戦争における無線電信利用
第一節 開戦前の準備状況と旅順港奇襲攻撃 第二節 旅順港閉塞戦と太平洋艦隊の出港 第三節 戦力集中に禍根を残した黄海海戦 第四節 戦況報告が届かなかった蔚山沖海戦 第五節 追加配備の和泉の活躍 第六節 無線電信の効果と課題
第七章 対外交渉でみる明治後期の国際通信政策
第一節 小村寿太郎と袁世凱による北京会議電信問題交渉 第二節 既成事実化を図る逓信省、軍部施策(一九〇六年) 第三節 林権助公使と山縣伊三郎逓相の対立(一九〇七年) 第四節 足かけ三年日清電信条約の締結 第五節 限界を示す対外交渉の成果



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
694.7
電気通信-日本 日本-歴史-明治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。