検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西鶴と団水の研究 

著者名 水谷 隆之/著
著者名ヨミ ミズタニ タカユキ
出版者 和泉書院
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91352/140/2102562196一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100036779
書誌種別 図書
書名 西鶴と団水の研究 
書名ヨミ サイカク ト ダンスイ ノ ケンキュウ
叢書名 研究叢書
叢書番号 429
言語区分 日本語
著者名 水谷 隆之/著
著者名ヨミ ミズタニ タカユキ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2013.2
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-7576-0646-3
ISBN 4-7576-0646-3
数量 6,343p
大きさ 22cm
分類記号 913.52
個人件名 北条 団水
内容紹介 貞享から宝永にかけて俳諧師・浮世草子作者として活躍し、井原西鶴の遺稿集の編纂に携わった北条団水に関する研究を軸に、西鶴の浮世草子や俳諧を分析。出版をめぐる諸問題についても検討する。
著者紹介 1974年和歌山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。佛教大学文学部准教授。専門は日本近世文学。
目次タイトル 第一章 団水の初期作
第一節 『諸宗鉄槌論』『好色破邪顕正』作者考証 第二節 『好色破邪顕正』考 第三節 団水の好色物
第二章 西鶴と団水
第一節 『西鶴諸国はなし』巻四の七「鯉のちらし紋」考 第二節 『懐硯』巻一の四「案内しつて昔の寝所」考 第三節 西鶴「好色物」の女人像 第四節 元禄初期の団水と西鶴 第五節 西鶴晩年の俳諧と浮世草子 第六節 『団袋』の西鶴 付節 『団袋』所収西鶴・団水両吟半歌仙注釈
第三章 宝永の団水作とその出版
第一節 八文字屋興隆期の団水 第二節 『本朝智恵鑑』の創作方法
付章 北条団水研究史



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
913.52
北条 団水 井原 西鶴
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。