検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乳幼児の母親が持つディストレス 

著者名 石 曉玲/著
著者名ヨミ セキ ギョウレイ
出版者 風間書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫599/9/1102336961一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100039960
書誌種別 図書
書名 乳幼児の母親が持つディストレス 
書名ヨミ ニュウヨウジ ノ ハハオヤ ガ モツ ディストレス
日本と中国の共通性と差異
言語区分 日本語
著者名 石 曉玲/著
著者名ヨミ セキ ギョウレイ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2013.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-7599-1960-8
ISBN 4-7599-1960-8
数量 4,231p
大きさ 22cm
分類記号 599
件名 育児   ストレス
注記 文献:p165〜184
内容紹介 育児期の母親のディストレスを説明する包括的モデルに基づき、日本と中国における親の育児不安や心身の健康を規定する諸要因を明らかにし、包括的モデルに基づいた支援方法を提案する。
著者紹介 関西学院大学文学部研究科修了。博士(教育心理学)。東京福祉大学心理学部助教。研究領域は臨床発達心理学、家族心理学、比較文化心理学。
目次タイトル 第1部 目的と全体の構成
はじめに 第1章 研究の背景と問題の所在 第2章 本論文の理論的枠組み 第3章 本論文の目的・構成と意義(新規性)
第2部 本論文をすすめるために行った予備研究
はじめに 第4章 夫婦サブシステムにおいて心理学ストレス理論が適用できるか:夫婦間コミュニケーションの視点からの育児不安の検討(研究1) 第5章 母親の育児不安と子どもの発達との関係(研究2) 第6章 中国における育児問題の実態:幼稚園児を持つ母親の育児不安を中心に(研究3)
第3部 包括的モデルに基づいた日中比較研究
はじめに 第7章 歴史・社会的アプローチからみた育児期母親のディストレス:父親・母親のジェンダー観の視点からの日中比較(研究4) 第8章 生態学的アプローチからみた育児期母親のディストレス:ソーシャル・サポートの視点からの日中比較(研究5) 第9章 文化的アプローチからみた育児期母親のディストレス:相互協調性・相互独立性の観点からの日中比較(研究6) 第10章 包括的に捉えた日本と中国の育児期母親のディストレス(研究7) 第11章 総合的考察



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
599
育児 ストレス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。