検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神障害者施設におけるコンフリクト・マネジメントの手法と実践 

著者名 野村 恭代/著
著者名ヨミ ノムラ ヤスヨ
出版者 明石書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36928/116/2102608689一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100047263
書誌種別 図書
書名 精神障害者施設におけるコンフリクト・マネジメントの手法と実践 
書名ヨミ セイシン ショウガイシャ シセツ ニ オケル コンフリクト マネジメント ノ シュホウ ト ジッセン
地域住民との合意形成に向けて
言語区分 日本語
著者名 野村 恭代/著
著者名ヨミ ノムラ ヤスヨ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2013.4
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7503-3780-7
ISBN 4-7503-3780-7
数量 254p
大きさ 22cm
分類記号 369.28
件名 精神障害者福祉   社会福祉施設
注記 文献:p243〜251
内容紹介 精神障害者の地域移行を阻む要因の主たるものの1つである精神障害者施設に対するコンフリクト。それがどのようなプロセスにより解消するのかを実際の事例を分析して明らかにし、効果的に機能する合意形成モデルを提示する。
著者紹介 1976年東京都生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科修了(人間科学博士)。大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授。
目次タイトル 序章
第1節 問題提起 第2節 本書の目的
第1章 精神障害者施設コンフリクトの合意形成(コンフリクトの解消)をめぐる課題
第1節 先行研究にみるコンフリクトの諸概念 第2節 施設コンフリクト分析の枠組み 第3節 精神障害者に対する住民意識と理解重視アプローチの限界 第4節 小括-本研究で用いる「施設コンフリクト」の定義
第2章 環境リスクに関わるコンフリクトの合意形成
第1節 「迷惑施設」建設におけるコンフリクト・マネジメント 第2節 リスクコミュニケーション手法を用いた合意形成 第3節 リスクコミュニケーションの成否と信頼の醸成 第4節 小括
第3章 精神障害者施設コンフリクトの実態
第1節 全国調査にみる精神障害者施設コンフリクトの動向-1980年代〜1990年代 第2節 精神障害者施設コンフリクトの発生状況および住民意識の変化-2000年〜2010年 第3節 施設コンフリクト発生要因の検討 第4節 考察
第4章 仲介者の介入による信頼の醸成と合意形成-高知県精神障害者授産施設の事例から
第1節 研究方法 第2節 結果 第3節 調査結果の分析 第4節 考察
第5章 条件闘争による合意形成とその後の信頼の構築-沖縄県C病院グループホームの事例から
第1節 研究方法 第2節 結果 第3節 調査結果の分析 第4節 考察
第6章 住民自身による施設整備に対する信頼とその後の理解の獲得-山口県D施設建設の事例から
第1節 研究方法 第2節 結果 第3節 調査結果の分析 第4節 考察
結章
第1節 結論 第2節 本研究の意義と残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.28
精神障害者福祉 社会福祉施設
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。