検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル化の中のポストコロニアリズム 

著者名 大熊 昭信/編著
著者名ヨミ オオクマ アキノブ
出版者 風間書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A93027/66/2102569070一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100049558
書誌種別 図書
書名 グローバル化の中のポストコロニアリズム 
書名ヨミ グローバルカ ノ ナカ ノ ポスト コロニアリズム
環太平洋諸国の英語文学と日本語文学の可能性
叢書名 成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
言語区分 日本語
著者名 大熊 昭信/編著   庄司 宏子/編著
著者名ヨミ オオクマ アキノブ ショウジ ヒロコ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7599-1987-5
ISBN 4-7599-1987-5
数量 7,350p
大きさ 21cm
分類記号 930.27
件名 英文学   ポストコロニアリズム
内容紹介 ポストコロニアリズムの思想的学問的遺産を総括した上で、今日に至る環太平洋諸国の文学者の営為を検討し、グローバル化の時代にあって経済一元論的人間像に拮抗しうる人間のあり方を、文学の側から構築する可能性を追求する。
著者紹介 1944年生まれ。群馬県出身。成蹊大学文学部特別任用教授、博士(文学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 間文化的状況から間文化主義へ 大熊 昭信/著
2 『サバイバル』考 松田 寿一/著
3 父との和解 坂口 佳世子/著
4 本当の大地は何処なのか 上石 実加子/著
5 ポストコロニアルの島とディアスポラの可能性 阿部 暁帆/著
6 ベアトリスはムラトーか 庄司 宏子/著
7 D・H・ロレンス『カンガルー』 阿部 陽子/著
8 もうひとつのコスモポリタニズム 大熊 昭信/著
9 原爆文学と複数のアジア 岡田 泰平/著
10 コリア系移民三世によるアイデンティティの模索 徳岡 麻絵子/著
11 文化化と脱文化の表象としてのジャズ 大熊 昭信/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
930.27
英文学 ポストコロニアリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。