検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森鷗外の世界像 

著者名 小泉 浩一郎/著
著者名ヨミ コイズミ コウイチロウ
出版者 翰林書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91026/モオ 84/2102571515一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100052803
書誌種別 図書
書名 森鷗外の世界像 
書名ヨミ モリ オウガイ ノ セカイゾウ
言語区分 日本語
著者名 小泉 浩一郎/著
著者名ヨミ コイズミ コウイチロウ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-87737-346-7
ISBN 4-87737-346-7
数量 527p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 森 鷗外
注記 布装
内容紹介 明治の国体と近代合理主義の狭間をまっしぐらに駆け抜けた理想主義の祖・森鷗外。その精神の密室を多面的な角度から明快に論証する。作品から作者へ、文学論から国家論へ架橋する鷗外像革新の書。
著者紹介 昭和15年長野県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。東海大学名誉教授。著書に「テキストのなかの作家たち」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <森鷗外展の鷗外>前史をめぐるエスキス
2 前田愛氏「ベルリン一八八八年-都市小説としての「舞姫」」をめぐり
3 鷗外「舞姫」の空間・再説
4 空間の言葉
5 『於母影』の評価
6 嘉部嘉隆編『森鷗外「舞姫」諸本研究と校本』
7 鷗外の社会思想・序説
8 劇的な転換
9 一九一〇年代文学の空間認識
10 半日
11 青年
12 「牛鍋」の「女」
13 「藤棚」覚え書き
14 鷗外訳「正體」の<正体>
15 「堺事件」論
16 「ぢいさんばあさん」論
17 「最後の一句」論
18 「高瀬舟」論
19 『澀江抽斎』論
20 短編「余興」の位置
21 向島の「初の家」の所在をめぐり
22 「ヰタ・セクスアリス」の年立をめぐり
23 鷗外伝記をめぐる一、二の問題
24 鷗外の考証・その発想法
25 『北条霞亭』「その一」のディスクール
26 石川淳「北条霞亭」(『森鷗外』)の位置
27 森鷗外と石川淳
28 石川淳「古い手帳から」論の修辞法
29 鷗外遺言状私解
30 鷗外と遺言状
31 鷗外と『戦争と平和』・クラウゼヴィッツ
32 『ことばの重み』の<重み>について
33 鷗外と官僚の問題
34 森鷗外論
35 松本清張と森鷗外

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
910.268
森 鷗外
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。