検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんポストと緊急下の女性 

著者名 柏木 恭典/著
著者名ヨミ カシワギ ヤスノリ
出版者 北大路書房
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架36941/13/2102574830一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100066431
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんポストと緊急下の女性 
書名ヨミ アカチャン ポスト ト キンキュウカ ノ ジョセイ
未完の母子救済プロジェクト
言語区分 日本語
著者名 柏木 恭典/著
著者名ヨミ カシワギ ヤスノリ
出版地 京都
出版者 北大路書房
出版年月 2013.5
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-7628-2805-8
ISBN 4-7628-2805-8
数量 8,257,10p
大きさ 21cm
分類記号 369.41
件名 母子福祉   捨子   社会福祉-ドイツ   社会福祉-日本
内容紹介 緊急下の女性という最も暗き存在に光を当て、赤ちゃんポストの本質的な課題に迫った本。赤ちゃんポストのこれまでの議論を包括し、ドイツ語圏の赤ちゃんポストの実態や研究の動向を踏まえ、今、何が問題なのかを正しく示す。
著者紹介 1975年三重県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。千葉経済大学短期大学部こども学科准教授。共著に「学校という対話空間」など。
目次タイトル ステージⅠ 赤ちゃんポストと出会う
第一章 妊娠と出産、その光と影 第二章 赤ちゃんを捨てる女性たち 第三章 緊急下の女性と赤ちゃんポスト
ステージⅡ 赤ちゃんポストを議論する
第四章 ドイツの赤ちゃんポストの歩み 第五章 ドイツ語圏の赤ちゃんポストの現実 第六章 赤ちゃんポストを必要とする女性たち 第七章 赤ちゃんポスト批判を問う
ステージⅢ 赤ちゃんポストから緊急下の女性へ
第八章 赤ちゃんポストの歴史的地平 第九章 日本の赤ちゃんポスト 第十章 赤ちゃんポストと社会的養護 第十一章 赤ちゃんポストと教育学



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.41
母子福祉 捨子 社会福祉-ドイツ 社会福祉-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。