検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期武田氏領の地域支配 

著者名 柴辻 俊六/著
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
出版者 岩田書院
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21047/202/2102575710一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100068174
書誌種別 図書
書名 戦国期武田氏領の地域支配 
書名ヨミ センゴクキ タケダ シリョウ ノ チイキ シハイ
叢書名 中世史研究叢書
叢書番号 25
言語区分 日本語
著者名 柴辻 俊六/著
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2013.5
本体価格 ¥8900
ISBN 978-4-87294-805-9
ISBN 4-87294-805-9
数量 416p
大きさ 22cm
分類記号 210.47
件名 日本-歴史-室町時代   武田氏
内容紹介 戦国大名武田氏の「地域支配」と「外交戦略」を主題にした論集。領国周縁部の武田氏の進攻状況と支配実態の究明を試みるとともに、元亀年間の織田信長との折衝や上洛戦略に焦点を当て、その経過や結果を検討する。
著者紹介 1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。日本大学大学院非常勤講師。文学博士。著書に「戦国期武田氏領の形成」など。
目次タイトル 序-武田氏研究の成果と課題-
第一章 地域支配と戦略
第一節 北信濃進攻と支配 第二節 信濃海津城代春日虎綱 第三節 西上野領の支配 第四節 遠江領の支配 第五節 飛驒進攻と織田信長 第六節 美濃進攻と快川和尚 第七節 上洛戦略と織田信長 第八節 元亀・天正初年間の武田・織田氏関係
第二章 地域支配と在地状況
第一節 武田氏領の諸役 第二節 武田氏領の普請役 第三節 「永禄武田将士の起請文」の考察 第四節 武田親族衆穴山信君の江尻領支配 第五節 富士参詣をめぐる関所と交通 第六節 領国境界域の土豪と地侍
第三章 関連史料の検討
第一節 史料編纂と古文書研究 第二節 武田信玄の起請文 第三節 山本勘助の虚像と実像 第四節 武田遺臣榎下家文書の紹介



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴辻 俊六
2013
210.47
日本-歴史-室町時代 武田氏
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。