検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築測量 

著者名 佐野 武/著
著者名ヨミ サノ タケシ
出版者 彰国社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架512/20/1102355214一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100093551
書誌種別 図書
書名 建築測量 
書名ヨミ ケンチク ソクリョウ
基本と実践
言語区分 日本語
著者名 佐野 武/著   嘉納 成男/著   蔡 成浩/著
著者名ヨミ サノ タケシ カノウ ナルオ サイ セイコウ
出版地 東京
出版者 彰国社
出版年月 2013.9
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-395-02314-1
ISBN 4-395-02314-1
数量 140p
大きさ 26cm
分類記号 512
件名 測量
注記 文献:p137
内容紹介 建築測量についての主要な事柄を概説するとともに、既存の建築物の位置や形状を把握するうえでの基本的な計測方法、建築物を造るために必要な計測方法をわかりやすく解説する。巻末に、書き込み式の実習課題付き。
著者紹介 1940年茨城県生まれ。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。一級建築士、一級建築施工管理技士。
目次タイトル 1 概論
1.1 測量の分類 1.2 測量技術の変遷 1.3 測量の基準 1.4 測量における位置の表し方 1.5 測量に使用する基本的な三角関数
2 距離(長さ)測量
2.1 使用機器 2.2 巻尺による距離測量 2.3 光波距離計による距離測定
3 水準(高さ)測量
3.1 使用機器 3.2 レベルによる水準測量
4 角度測量
4.1 使用機器 4.2 セオドライトによる角度測量
5 三次元測量
5.1 使用機器 5.2 トータルステーションによる三次元測量 5.3 GPSによる三次元測量 5.4 ステレオカメラによる三次元測量 5.5 レーザースキャナーによる三次元測量
6 建築工事における測量の実践
6.1 建築工事測量の分類 6.2 施工計画 6.3 基準点測量 6.4 墨出し作業 6.5 杭工事 6.6 土工事 6.7 鉄筋コンクリート工事 6.8 鉄骨工事 6.9 仕上げ工事 6.10 施工精度
7 実習課題
7.1 距離測量 7.2 水準測量 7.3 角度測量 7.4 三次元測量



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
512
測量
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。