検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本災害資料集 気象災害編第3巻

著者名 吉越 昭久/編・解説
著者名ヨミ ヨシコシ アキヒサ
出版者 クレス出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3693/100/32102624270一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100114532
書誌種別 図書
書名 日本災害資料集 気象災害編第3巻
巻次(漢字) 気象災害編第3巻
書名ヨミ ニホン サイガイ シリョウシュウ
各巻書名 秘密気象報告
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 吉越 昭久/編・解説
著者名ヨミ ヨシコシ アキヒサ
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版年月 2013.10
本体価格 ¥21000
ISBN 978-4-87733-782-7
ISBN 4-87733-782-7
数量 514,3p
大きさ 27cm
分類記号 369.3
件名 災害
各巻件名 気象災害
注記 初版:中央氣象臺 昭和18年刊
注記 布装
内容紹介 優れた防災計画をたてるために役立つ、気象災害に関する資料を復刻。気象災害編第3巻は、軍事上の秘密を有するものとして㊙扱いとされた昭和18年刊行の中央気象台「秘密気象報告 第2巻」を収録。
著者紹介 立命館大学文学部教授。
目次タイトル 第1編 調査の部
第1章 概説 第2章 本年の凶冷の氣象的原因 第3章 東北地方に於ける本年の凶冷の特異性 第4章 凶冷に對する本年の長期豫想と其の成績 第5章 氣象状況 第6章 海況 第7章 河川水温 第8章 農作物の被害状況 第9章 實地踏査記 第10章 冷害に關係ある俚諺 第11章 冷害に關する文獻
第2編 論文の部
凶冷に就いて 4月に於いて夏季氣温を豫察する試み 北海道,奥羽,北陸地方に於ける夏期氣温豫想の一方法 高氣壓に及ぼす寒流域の影響に就いて(概報) 氣壓配置と海況との關係(第1報) 昭和16年6月上旬の八戸-襟裳-尻矢間の海況 宮古沖海況と凶冷の關係に就いて オホーツク海氷と北海道,東北地方の夏期天候に就いて 紗那の流氷期間と其の年の北海道及び東北地方の夏期氣温並びに米作收量との相關 昭和16年紗那に於ける晩流氷と北海道の大凶作 昭和16年夏季に於ける八戸地方の氣象並びに海況の特異性と農作物被害状況に就いて 昭和16年夏期の氣象状態と被害状況との關係に就いて 青森地方の凶作と山脊風



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.3
災害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。