検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カミュ 歴史の裁きに抗して 

著者名 千々岩 靖子/著
著者名ヨミ チジイワ ヤスコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A95027/カア 8/2102644738一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100164402
書誌種別 図書
書名 カミュ 歴史の裁きに抗して 
書名ヨミ カミュ レキシ ノ サバキ ニ コウシテ
言語区分 日本語
著者名 千々岩 靖子/著
著者名ヨミ チジイワ ヤスコ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-8158-0768-9
ISBN 4-8158-0768-9
数量 6,285,46p
大きさ 22cm
分類記号 950.278
個人件名 Camus Albert
内容紹介 太陽が教えてくれたモラルとは? 「最初の人間」に至る小説創造と、アルジェリア時代や戦中・戦後に展開された政治的・哲学的思索を合わせ捉えることで、歴史と非歴史の境界で思考し続けたカミュの軌跡を鮮やかに照らし出す。
著者紹介 1973年生まれ。パリ第三大学DEA課程修了。京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。青山学院大学・東京女子大学他非常勤講師。博士(文学)。
目次タイトル 序章 境界の作家カミュ
第Ⅰ部 カミュの政治的思索と非-歴史性のモラル
第1章 カミュは植民地主義者か否か
第2章 アルジェリア時代のカミュの政治参加
1 カミュの政治活動の概観 2 「土着の文化、新しい地中海文化」
第3章 ルイ・ベルトランの伝統主義的チパザ像
第4章 植民地主義的言説の解体としての『結婚』
第5章 街の共同体と「男」のモラル
第6章 無関心=無差異のモラル
第Ⅱ部 歴史の不在と小説創造の問題
第1章 小説創造という野望
第2章 瞬間の美学
1 特権的瞬間(1)-生の停止 2 特権的瞬間(2)-母と息子の関係
第3章 小説創造の失敗
1 「ルイ・ランジャール」と自伝的テクストにおける「過去の現在化」 2 『幸福な死』と因果論の否定
第4章 「反歴史=反物語」としての『異邦人』
第Ⅲ部 歴史への参入
第1章 非-歴史性のモラルの継続と放棄
第2章 対独レジスタンスという選択
第3章 モーリヤックとの論争
第4章 悔悛から歴史主義批判へ
第5章 歴史主義批判から共産主義批判へ
第6章 『反抗的人間』と歴史をめぐる論争
第7章 ロラン・バルトとの『ペスト』をめぐる論争
第Ⅳ部 歴史と忘却
第1章 アルジェリア戦争におけるカミュの立場
第2章 父の探索
第3章 アルジェリアの植民者の歴史と歴史記述の問題
第4章 歴史/非-歴史
終章 無垢性の回復に向けて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
950.278
Camus Albert
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。