検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典論考 

著者名 前田 雅之/著
著者名ヨミ マエダ マサユキ
出版者 新典社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91023/239/2102650655一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100177869
書誌種別 図書
書名 古典論考 
書名ヨミ コテン ロンコウ
日本という視座
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 258
言語区分 日本語
著者名 前田 雅之/著
著者名ヨミ マエダ マサユキ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2014.5
本体価格 ¥12600
ISBN 978-4-7879-4258-6
ISBN 4-7879-4258-6
数量 430p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代   日本文学-歴史-中世
内容紹介 国文学という学問に対する、古典とは何か、古典をもっている日本とは何か、という根源的疑問をもとに中古中世文学に切り込んだ論文集。「説話」「日記・紀行・東国」「仏法・和漢・三国」の3章構成で全18編を収録。
著者紹介 1954年下関生まれ。早稲田大学大学院日本文学専攻博士後期課程退学。博士(文学)。明星大学人文学部日本文化学科教授。著書に「記憶の帝国」「古典的思考」など。
目次タイトル Ⅰ 説話
1 説話の構造 2 説話の「正しい」教え方 3 <古代>=「聖の時代」再考 4 《古本説話集》 5 中世説話集の神々 6 『神明説話集』 7 箱根権現の縁起
Ⅱ 日記・紀行・東国
1 『讃岐典侍日記』の内的構造 2 三国思想の成立と日本海 3 慈覚大師円仁『入唐求法巡礼行記』 4 大江広元年譜考 5 「東」・「東国」への視線
Ⅲ 仏法・和漢・三国
1 「香山」考 2 三国観 3 和漢と三国 4 中古・中世における「日本意識」の表象 5 三国の変貌 6 高麗人の相・倭相・宿曜



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。