蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安和歌・物語に詠まれた日本の四季
|
著者名 |
柏木 由夫/著
|
著者名ヨミ |
カシワギ ヨシオ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91023/302/ | 2102971894 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100940207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安和歌・物語に詠まれた日本の四季 |
書名ヨミ |
ヘイアン ワカ モノガタリ ニ ヨマレタ ニホン ノ シキ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
柏木 由夫/著
|
著者名ヨミ |
カシワギ ヨシオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2021.10 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7599-2409-1 |
ISBN |
4-7599-2409-1 |
数量 |
3,234p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-平安時代
季節
|
注記 |
文献:p229 |
内容紹介 |
四季の折々の様々な景物・行事が、平安和歌を中心に物語・日記などを含めて、どのように詠まれ、記述されたのかを豊富な写真とともに解説。古典文学を通して日本人の和を重んじる心、四季の楽しみ方や過ごし方を紹介する。 |
著者紹介 |
昭和24年東京生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。大妻女子大学名誉教授。著書に「平安時代後期和歌論」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はるがきた!いいものいくつ?
おおたぐろ まり…
歴史と文学の王朝時代史 : 古典に…
木村 茂光/著
植物の季節を科学する : 魅惑のフ…
永濱 藍/著,巌…
平安貴族の夢分析
倉本 一宏/[著…
平安朝詩文論集
後藤 昭雄/著
平安期物語における継子譚受容 : …
森 あかね/著
平安朝の文学と文化 : 紫式部とそ…
川村 裕子/編,…
言葉から読む平安文学
室城 秀之/編,…
言葉で繙く平安文学
保科 恵/著
平安仮名日記本文考
岡田 貴憲/著
見て味わう×読んで知る平安時代の古…
川村 裕子/監修
平安のステキな!女性作家たち
川村 裕子/著,…
あきのおさんぽいいものいくつ?
おおたぐろ まり…
平安朝の物語と和歌
吉海 直人/編
モンスーンの世界 : 日本、アジア…
安成 哲三/著
平安文学の饗宴
中野 幸一/編
平安女流文学論攷
針本 正行/編
平安文学を読み解く : 物語・日記…
妹尾 好信/著
平安朝文学における語りと書記 : …
勝亦 志織/著
生き物が教えてくれる季節のおとず…冬
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…秋
亀田 龍吉/写真…
古典モノ語り
山本 淳子/著
小町谷照彦セレクション3
小町谷 照彦/著…
生き物が教えてくれる季節のおとず…夏
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…春
亀田 龍吉/写真…
平安貴族サバイバル
木村 朗子/著
平安朝文学と色彩・染織・意匠
森田 直美/著
小町谷照彦セレクション1
小町谷 照彦/著…
王朝文学の<旋律>
伊藤 禎子/編,…
なまめかし : 奈良・平安の文学と…
加藤 要/著
日本古典文学の研究
日本古典文学研究…
古典がおいしい!平安時代のスイーツ
前川 佳代/著,…
王朝日記物語の展開 : 歌物語と日…
山下 太郎/著
もの狂いの人々 : 古典文学に見る…
小林 とし子/著
林田孝和著作集第4巻
林田 孝和/著,…
小町谷照彦セレクション2
小町谷 照彦/著…
林田孝和著作集第3巻
林田 孝和/著,…
林田孝和著作集第2巻
林田 孝和/著,…
林田孝和著作集第1巻
林田 孝和/著,…
日本古典文学は、如何にして<古典>…
深沢 徹/著
前へ
次へ
前のページへ