蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91116/226/ | 2102690777 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100244491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
皇后美智子さまの御歌 |
書名ヨミ |
コウゴウ ミチコ サマ ノ ミウタ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
皇后/[著]
割田 剛雄/編著
小林 隆/編著
鈴木 理策/写真
|
著者名ヨミ |
コウゴウ ワリタ タケオ コバヤシ タカシ スズキ リサク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2015.1 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-7562-4581-6 |
ISBN |
4-7562-4581-6 |
数量 |
315p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.168
|
注記 |
年表:p310〜311 文献:p314〜315 |
内容紹介 |
母として子を愛しむ気持ち、天皇陛下に寄り添う心、そして皇后としての決意。ひとりの女性としての美智子さまを、美しい和歌と写真を通じて紹介します。御歌が詠われた背景の説明や関連コラムも掲載。 |
著者紹介 |
昭和9年生まれ。聖心女子大学卒業。34年皇太子妃、64年第125代天皇の即位に伴い皇后さまに。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アラン・ショア入門 : 感情調整と…
小林 隆児/著
地域作業療法ガイドブック子ども編
小林 隆司/監修…
発変電工学総論
財満 英一/編著…
認知言語学を英語教育に応用する :…
Andrea T…
方言地理学の視界
小林 隆/編,大…
語用論的方言学の方法
小林 隆/著
全国調査による感動詞の方言学
小林 隆/編,小…
右脳精神療法 : 情動関係がもたら…
アラン・N.ショ…
地方史から未来を拓く
小林 隆/著
詳説データベース : ストレージエ…
Alex Pet…
全国調査による言語行動の方言学
小林 隆/編,小…
患者さんと家族のためのよくわかる口…
片倉 朗/監修,…
瀬音 : 皇后陛下御歌集
皇后/[著]
あゆみ : 皇后陛下お言葉集
皇后/[述],宮…
道平成21年〜平成31年
[天皇/述],[…
関係の病としてのおとなの発達障碍
小林 隆児/著
コミュニケーションの方言学
小林 隆/編,熊…
感性の方言学
小林 隆/編,浜…
柳田國男と東北大学
鈴木 岩弓/編,…
臨床家の感性を磨く : 関係をみる…
小林 隆児/著
ごはんはおいしい
ぱく きょんみ/…
方言学の未来をひらく : オノマト…
小林 隆/著,川…
自閉症スペクトラムの症状を「関係」…
小林 隆児/著
人間科学におけるエヴィデンスとは何…
小林 隆児/編著…
あまのじゃくと精神療法 : 「甘え…
小林 隆児/著
皇后美智子さま全御歌
皇后/[著],秦…
ものの言いかた西東
小林 隆/著,澤…
柳田方言学の現代的意義 : あいさ…
小林 隆/編
日本語の配慮表現の多様性 : 歴史…
野田 尚史/編,…
宋代中国の統治と文書
小林 隆道/著
Q&A遺産分割の実務 : 相続・遺…
御器谷 修/著,…
発達障害と感覚・知覚の世界
佐藤 幹夫/編著…
京都の平熱 : 哲学者の都市案内
鷲田 清一/[著…
こども歴史人物新聞 : どこから読…
小林 隆/監修
19世紀イギリス外交と東アジア
小林 隆夫/著
Hadoop Hacks : プロ…
中野 猛/著,山…
こども歴史新聞 : 日本の歴史旧石…
小林 隆/監修
白い、白い日 : アルセーニイ・タ…
アルセーニイ・タ…
情報社会と議会改革 : ソーシャル…
小林 隆/著
Q&A遺産分割の実務 : 相続・遺…
御器谷 修/著,…
前へ
次へ
前のページへ