検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の自他認識 

著者名 田中 聡/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 塙書房
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/996/2102693213一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100262425
書誌種別 図書
書名 日本古代の自他認識 
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ジタ ニンシキ
言語区分 日本語
著者名 田中 聡/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年月 2015.3
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-8273-1273-7
ISBN 4-8273-1273-7
数量 5,419,19p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名 蝦夷(民族)   隼人
内容紹介 夷狄とみなされた人々・地域社会の実態を個別に分析し、それによって「夷狄」概念の内容を再考するという方法をとることで、日本古代の自他認識の一端を解明する。
著者紹介 1964年札幌市まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学。同大学文学部教授。
目次タイトル 序論 日本古代の夷狄研究
第Ⅰ部 「夷人」的関係から「夷狄」身分へ
第1章 夷人論
はじめに 日本古代における夷狄 第1節 夷人観念の形成 第2節 「夷人」観念と地域社会 おわりに 「夷人」的関係と古代の自他認識
第2章 隼人・熊襲観念の形成と受容
はじめに 第1節 隼人・熊襲像に関する先行研究 第2節 「倭王武の上表文」の毛人・衆夷 第3節 阿多隼人と海幸山幸神話 おわりに
第3章 隼人・南島と律令国家
はじめに 第1節 「夷邪久」と「掖玖」 第2節 南島への国制施行と薩摩 第3節 南島覓国使剽劫事件の意義 おわりに
第4章 古代の南方世界
はじめに 第1節 『隋書』の「流求国」について 第2節 「流求国」の社会構造と歴史的意義 おわりに
第Ⅱ部 「夷狄」観念の変容
第5章 日本古代「夷狄」通史
第1節 夷狄研究の三つの枠組み 第2節 毛人・隼人・流求人の登場 第3節 「夷狄」身分の創出 第4節 民と夷の境界
第6章 民夷を論ぜず
はじめに 第1節 「民夷」併記史料群における「夷」 第2節 蝦夷支配の実質 おわりに
第7章 元慶戦争の歴史的意義
はじめに 第1節 研究史と分析視角 第2節 経過の復元 第3節 歴史的意義 おわりに
第8章 九・一〇世紀の東北アジア情勢と蝦夷社会の変容
はじめに 第1節 隋末・唐初期の東北アジア情勢 第2節 九世紀の北方交易ルート 第3節 蝦夷と兀惹部の関係 おわりに
結論 古代自他認識論の新たな視座
補論Ⅰ 佐渡島をめぐる古伝承
はじめに 第1節 『日本書紀』欽明天皇五年一二月条の性格 第2節 地名比定をめぐる諸説 第3節 倭人・粛慎人の住域 おわりに 「禹武」と「羽茂」の関係
補論Ⅱ 夷狄論の過去と現在
第1節 日本古代史研究の空間認識 第2節 三つの枠組み 第3節 小括と課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 聡
2015
210.3
蝦夷(民族) 隼人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。