タイトルコード |
1000100270258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色彩から見た王朝文学 |
書名ヨミ |
シキサイ カラ ミタ オウチョウ ブンガク |
|
韓国『ハンジュンロク』と『源氏物語』の色 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
李 愛淑/[著]
青山学院大学文学部日本文学科/編
|
著者名ヨミ |
リ アイシュク アオヤマ ガクイン ダイガク ブンガクブ ニホン ブンガクカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2015.3 |
本体価格 |
¥700 |
ISBN |
978-4-305-70771-0 |
ISBN |
4-305-70771-0 |
数量 |
53p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
929.16
|
件名 |
閑中録
源氏物語
色彩
|
個人件名 |
惠慶宮洪氏 |
内容紹介 |
韓国の色彩文化への招待。韓国の女性文学「ハンジュンロク」と日本の「源氏物語」の色彩描写を比較し、王朝文学に記された色彩の魅力を読み解く。2015年1月に開催された講演の記録。 |
目次タイトル |
Ⅰ はじめに |
|
王朝、色彩、そして文学 |
|
Ⅱ 韓国の伝統色 |
|
華やかな「五方色」の世界 「五方色」の意味するもの 色の位階秩序 |
|
Ⅲ 韓国の王朝文学 |
|
王朝女性文学の成立 韓国の王朝女性文学の成立過程 朝鮮王朝のルネサンス |
|
Ⅳ 『ハンジュンロク』とは |
|
『ハンジュンロク』という作品 自己語りの文学 『ハンジュンロク』の構成についての諸説 |
|
Ⅴ 『ハンジュンロク』と色 |
|
色の描写の少ない『ハンジュンロク』 省略された儀礼の色 嘉禮 還暦の宴会 翟衣の色 衣服の色を描く ゴウン多紅チマ 色への抵抗感 英・正祖時代の白衣禁制 |
|
Ⅵ 『源氏物語』の白衣 |
|
『源氏物語』の<白> 無上の美、<白> 観念としての<白> |
|
講演を聴いて-コメントとレスポンス |
|
■コメント |
|
東アジアの伝統色と王朝文学 『ハンジュンロク』と日本古典文学 『源氏物語』の白一色の世界 二つの質問 |
|
■レスポンス |
|
感覚的色彩意識 韓国・日本を通じての「王朝の色彩」 韓国の<白>・日本の<白> |
|
■会場からの質問への回答 |
|
(1)韓国では青はどのように考えられているのか (2)韓国では鮮やかな色彩で表現することについての法的規制はあったのか |
|
青山学院大学文学部日本文学科主催文学交流講座「日本と韓国における色彩と文学」講演会「色彩から見た王朝文学」について |