検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳等価再考 

著者名 河原 清志/著
著者名ヨミ カワハラ キヨシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架8017/65/2102822491一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100493615
書誌種別 図書
書名 翻訳等価再考 
書名ヨミ ホンヤク トウカ サイコウ
翻訳の言語・社会・思想
言語区分 日本語
著者名 河原 清志/著
著者名ヨミ カワハラ キヨシ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7710-2851-7
ISBN 4-7710-2851-7
数量 15,262,25p
大きさ 23cm
分類記号 801.7
件名 翻訳
注記 文献:巻末p1〜25
内容紹介 「翻訳とは何か」の徹底解明と、古今東西の翻訳理論の社会文化史的総括を通して、言葉の意味への根源的問いかけを行う。言語・心理・社会・文化・政治・哲学・歴史・宗教など多様な視点を横断する、翻訳研究と意味研究の書。
著者紹介 1970年岡山県生まれ。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程修了。金城学院大学文学部・大学院文学研究科教授。日本通訳翻訳学会副会長。
目次タイトル 第1章 序
1.1 はじめに 1.2 本書の背景、意義、狙い 1.3 本書の構成と諸論点の布置 1.4 本書のメタ理論性
第2章 社会記号論系翻訳論
2.1 はじめに 2.2 パース記号論による言語の意味の一般原理とコミュニケーション観 2.3 記号論による翻訳の一般原理 2.4 認知言語学系意味づけ論から見た翻訳の意味構築性 2.5 社会記号論から見た等価構築の社会指標性と象徴性 2.6 社会記号論の再帰的帰結と記号論の諸展開
第3章 翻訳等価性の諸概念
3.1 はじめに 3.2 等価前史と翻訳等価性への諸アプローチの社会文化史 3.3 翻訳等価 3.4 翻訳シフト 3.5 翻訳ストラテジー 3.6 翻訳プロセス 3.7 等価学説の社会的機能
第4章 翻訳等価性をめぐる諸アプローチ
4.1 社会等価論 4.2 等価誤謬論 4.3 等価超越論 4.4 等価多様性論
第5章 翻訳等価性をめぐるイデオロギー
5.1 研究者のスタンス、イデオロギー 5.2 社会記号論と翻訳研究の全体
第6章 結
6.1 翻訳諸学説のメタ理論分析の結果 6.2 翻訳メタ理論研究の課題 6.3 本書の課題と今後の可能性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
801.7 801.7
翻訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。