検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本「文」学史 第2冊

出版者 勉誠出版
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9102/187/22102798681一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100510793
書誌種別 図書
書名 日本「文」学史 第2冊
巻次(漢字) 第2冊
書名ヨミ ニホン ブンガクシ
各巻書名 「文」と人びと
各巻副書名 継承と断絶
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.6
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-585-29492-4
ISBN 4-585-29492-4
数量 20,561p
大きさ 19cm
分類記号 910.2
件名 日本文学-歴史
内容紹介 日本における「文」の世界を、古代から現代に至るさまざまな「変革」とともに捉え直す。第2冊は、「文」の歴史と諸相を、「人びと」とのさまざまな関わりとともに描き出す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 緒論 Wiebke DENECKE/著 河野 貴美子/著
2 総論 陣野 英則/著
3 渡来文人 堀川 貴司/著
4 学問の「家」の人 海野 圭介/著
5 紫式部像の変遷 新美 哲彦/著
6 文の人の理想と価値観 佐藤 勝明/著
7 女性の漢文 福島 理子/著
8 頼山陽の書 池澤 一郎/著
9 総論 新川 登亀男/著
10 公職の人と文 鈴木 正信/著
11 公職の人と文 下村 周太郎/著
12 公職の人と文 尾上 陽介/著
13 学問と教育 水口 幹記/著
14 宗教の言説 阿部 龍一/著
15 宗教の言説 小川 豊生/著
16 漢学 町 泉寿郎/著
17 和学 一戸 渉/著
18 洋学 鳥井 裕美子/著
19 総論 谷口 眞子/著
20 「武」を語る「文」 金 時徳/著
21 文人の「会」や交流 後藤 昭雄/著
22 文人の「会」や交流 合山 林太郎/著
23 地域の蔵書形成と「知」の蓄積 小林 文雄/著
24 リテラシーの広がり 八鍬 友広/著
25 文をつなぐ人 松田 泰代/著
26 総論 宗像 和重/著
27 筆と書体 岩坪 充雄/著
28 紙と装訂の関係について 佐々木 孝浩/著
29 情報の形 小井土 守敏/著
30 筆談・訓読・白話 金 文京/著
31 声と文 三木 雅博/著
32 声と文 鈴木 彰/著
33 情報伝達手段論 山田 俊治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
910.2 910.2
日本文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。