検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諏訪信仰の発生と展開 

著者名 古部族研究会/編
著者名ヨミ コブゾク ケンキュウカイ
出版者 人間社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架387/19/1102669350一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100577486
書誌種別 図書
書名 諏訪信仰の発生と展開 
書名ヨミ スワ シンコウ ノ ハッセイ ト テンカイ
日本原初考
叢書名 人間社文庫
言語区分 日本語
著者名 古部族研究会/編
著者名ヨミ コブゾク ケンキュウカイ
出版地 名古屋
出版者 人間社
出版年月 2017.12
本体価格 ¥900
ISBN 978-4-908627-17-0
ISBN 4-908627-17-0
数量 489p
大きさ 15cm
分類記号 387
件名 民間信仰   諏訪大社
注記 永井出版企画 1978年刊にインタビューを付す
内容紹介 70年代半ば、諏訪から“日本”にゆさぶりをかけ、亀裂を走らせた「日本原初考」の第3弾を復刊。丹念な調査で、諏訪信仰の発生、性格とその変遷、展開等を記録する。『季刊どるめん』掲載の今井野菊のインタビューも再録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 諏訪信仰の性格とその変遷 金井 典美/著
2 薩摩の諏訪信仰 北村 皆雄/著
3 諏訪祭禮之次第記 柴辻 俊六/校訂 金井 典美/付記
4 穴巣始と外来魂 田中 基/著
5 山中謝肉祭へ 田中 基/著
6 諏訪神社下社祭政体の研究 宮坂 光昭/著
7 ちかとさま 今井 野菊/著
8 千鹿頭神へのアプローチ 野本 三吉/著
9 日光地方の千鹿頭神 安久井 竹次郎/著
10 祖父真幸の日記に見る神長家の神事祭祀 守矢 早苗/著
11 御左口神祭政の森 今井 野菊/語り手 田中 基/聞き手 北村 皆雄/聞き手 野本 三吉/聞き手
12 守屋山頂にて思う 守矢 早苗/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
387 387
民間信仰 諏訪大社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。