検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グロリアーナの祝祭 

著者名 竹村 はるみ/著
著者名ヨミ タケムラ ハルミ
出版者 研究社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架93025/エ 1/2102857610一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100642707
書誌種別 図書
書名 グロリアーナの祝祭 
書名ヨミ グロリアーナ ノ シュクサイ
エリザベス一世の文学的表象
言語区分 日本語
著者名 竹村 はるみ/著
著者名ヨミ タケムラ ハルミ
出版地 東京
出版者 研究社
出版年月 2018.8
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-327-47236-8
ISBN 4-327-47236-8
数量 5,403p
大きさ 22cm
分類記号 930.25
件名 英文学-歴史
個人件名 Elizabeth Ⅰ
注記 文献:p329〜350
内容紹介 栄光の女王(グロリアーナ)と称えられ、ルネサンス期イングランドに女王ブームを巻き起こしたエリザベス一世。関連する近代初期英文学作品と、ロンドン及び地方の祝祭文化を年代順に取り上げ、エリザベス表象の変遷を追う。
著者紹介 1968年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(英米文学専攻)研究指導認定退学。立命館大学文学部教授。共著書に「ゴルディオスの絆」「食卓談義のイギリス文学」など。
目次タイトル 序章 「エリザベス崇拝」という神話
西の国の処女王 権力の力学と批評の力学-エリザベス表象研究の概観 本書の概要-王権・祝祭・文学
第一章 女王であることの困難
女王見習い 「おぞましき女性統治」の恥辱 エリザベス一世の初舞台-戴冠式の行進 理想の女王の演出
第二章 求愛の政治学
女王の身体をめぐるレトリック ダドリー登場 法学院エリートによる憂国の余興
第三章 女王陛下のやんごとなき娯楽
宮廷の地方巡業 軍人文士の暗躍 平和の君主を包囲せよ-ブリストルの祝祭 消された余興-ケニルワースの祝祭 闘う聖女とパクス・エリザベサーナ-ノリッジの祝祭
第四章 牧歌の女王
仁義なき出版戦争 ムッシュー上陸 頌歌と挽歌-『羊飼いの暦』の二重唱 牧歌から叙事詩へ-ベルフィービーの「名誉の館」
第五章 ロマンシング・イングランド
ロマンスの女王 宮廷祝祭の寵児 不在のグロリアーナと欲望のパラドックス 異形の騎士の誕生
第六章 芝居小屋の女王様
なべてこの世はひとつの舞台-宮廷演劇と商業演劇 眠れる森の老騎士 妖精の女王のお仕置き
第七章 疲弊する王権と不満の詩学
法学院発の反宮廷文学 鏡の中のエリザベス-「真実の鏡」と「偽りの鏡」 鏡のドラマツルギー シンシアの屈辱
終章 祭りの喧噪から文学は生まれる



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
930.25 930.25
Elizabeth Ⅰ 英文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。