検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スチュワート微分積分学 2

著者名 James Stewart/著
著者名ヨミ James Stewart
出版者 東京化学同人
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4133/28/21102511874一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100645196
書誌種別 図書
書名 スチュワート微分積分学 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ スチュワート ビブン セキブンガク
各巻書名 微積分の応用
言語区分 日本語
著者名 James Stewart/著   伊藤 雄二/訳   秋山 仁/訳
著者名ヨミ James Stewart イトウ ユウジ アキヤマ ジン
著者名原綴 Stewart James
出版地 東京
出版者 東京化学同人
出版年月 2018.9
本体価格 ¥3900
ISBN 978-4-8079-0874-5
ISBN 4-8079-0874-5
数量 19,514p
大きさ 26cm
分類記号 413.3
件名 微分学   積分学
注記 原タイトル:Calculus 原著第8版の翻訳
内容紹介 米国を中心とする英語圏の大学生たちに愛読されてきた微分積分学のバイブル。2は、逆関数、不定積分の諸解法など、微積分の応用を概念的な理解に焦点を当てて解説する。課題や問題も豊富に掲載。巻末に公式集付き。
目次タイトル 1.逆関数:指数関数,対数関数,逆3角関数
1・1 逆関数 1・2 指数関数とその導関数 1・3 対数関数 1・4 対数関数の導関数 1・2* 自然対数関数 1・3* eを底とする指数関数 1・4* 一般の対数関数と指数関数 1・5 指数関数的増加と指数関数的減少 1・6 逆3角関数 1・7 双曲線関数 1・8 不定形の極限とl'Hospital(ロピタル)の定理 章末問題 追加問題
2.不定積分の諸解法
2・1 部分積分 2・2 3角関数の積分 2・3 3角関数による置換積分 2・4 部分分数分解による有理関数の積分 2・5 積分のやり方 2・6 表または数式処理システムを使った積分 2・7 定積分の近似計算 2・8 広義積分 章末問題 追加問題
3.積分のさらなる応用
3・1 曲線の長さ 3・2 回転体の側面積 3・3 物理・工学への応用 3・4 経済学と生物学への応用 3・5 確率 章末問題 追加問題
4.微分方程式
4・1 微分方程式によるモデル化 4・2 方向場とEuler(オイラー)法 4・3 変数分離形 4・4 個体数増加のモデル 4・5 1階の線形微分方程式 4・6 捕食者と被食者の関係 章末問題 追加問題
5.媒介変数表示と極座標
5・1 曲線の媒介変数表示 5・2 パラメトリック曲線にかかわる微積分 5・3 極座標 5・4 極座標系での面積と長さ 5・5 円すい曲線 5・6 極座標による円すい曲線 章末問題 追加問題
6.無限数列と無限級数
6・1 数列 6・2 級数 6・3 積分判定法と和の評価 6・4 比較判定法 6・5 交代級数 6・6 絶対収束と比判定法,ベキ根判定法 6・7 級数の収束判定法に関する戦略 6・8 ベキ級数 6・9 ベキ級数で表される関数 6・10 Taylor(テイラー)級数とMaclaurin(マクローリン)級数 6・11 Taylor多項式の応用 章末問題 追加問題
付録
A 2次方程式のグラフ B 3角法 C 複素数 D 定理の証明
公式集



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

James Stewart 伊藤 雄二 秋山 仁
2018
413.3 413.3
微分学 積分学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。