検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

度量衡とベトナムの植民地社会 

著者名 関本 紀子/著
著者名ヨミ セキモト ノリコ
出版者 創土社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架60902/6/2102874021一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100651552
書誌種別 図書
書名 度量衡とベトナムの植民地社会 
書名ヨミ ドリョウコウ ト ベトナム ノ ショクミンチ シャカイ
言語区分 日本語
著者名 関本 紀子/著
著者名ヨミ セキモト ノリコ
出版地 東京
出版者 創土社
出版年月 2018.10
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-7988-0233-6
ISBN 4-7988-0233-6
数量 347p
大きさ 22cm
分類記号 609.02231
件名 度量衡-歴史   ベトナム-歴史
注記 文献:p277〜299
内容紹介 植民地期ベトナムの度量衡について、フランス植民地政府側の統一政策と、現地社会での運用の実際を明らかにする。さらに、植民地の構造について、度量衡の視点から具体的に考察する。
著者紹介 1976年生まれ。東京外国語大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。専門はベトナム社会経済史。著書に「はかりとものさしのベトナム史」など。
目次タイトル 序章
1.本書の目的 2.植民地研究としての本書の位置づけ 3.本書の使用する史料と研究手法 4.本書の対象年代・地域と統治体制 5.本書の構成
第1章 度量衡研究史と問題の指摘
1.度量衡の専論 2.度量衡の実地調査・特定の計量器に関する研究 3.社会経済史研究の一部として言及したもの 4.ベトナム度量衡史研究の諸問題と本書の位置づけ
第2章 植民地期におけるベトナム度量衡制度の認識と研究史の現状
1.インドシナにおける官製年報の中の度量衡制度 2.研究史の中の度量衡 3.植民地期ベトナム度量衡制度の認識と問題点
第3章 度量衡関連法の整備
1.阮朝(1802-1945年)による度量衡関連法 2.フランス植民地政権による度量衡関連法 3.フランスによる度量衡関連法整備の特徴
第4章 度量衡統一に向けた模索-トンキンの事例-
1.トンキン理事長官が発信した度量衡統一に関する通達 2.1898年の通達およびその回答 3.1910年の通達およびその回答 4.1921年の通達およびその回答 5.1927年の通達およびその回答 6.度量衡統一に対する姿勢・変化とその背景-各省の回答から
第5章 トンキン各省における度量衡運用の実態
1.1901年の通達および現地調査報告 2.1911年の通達および現地調査報告 3.1936年の通達および現地調査報告 4.実際に用いられていた度量衡制度とその時系列変化
結論
1.度量衡法・制度研究の視点から 2.植民地社会構造について 3.度量衡制度が統一できなかった要因 4.本書の意義 5.今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
度量衡-歴史 ベトナム-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。