検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人道支援は誰のためか 

著者名 堀江 正伸/著
著者名ヨミ ホリエ マサノブ
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架32939/14/2102869890一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100670892
書誌種別 図書
書名 人道支援は誰のためか 
書名ヨミ ジンドウ シエン ワ ダレ ノ タメ カ
スーダン・ダルフールの国内避難民社会に見る人道支援政策と実践の交差
言語区分 日本語
著者名 堀江 正伸/著
著者名ヨミ ホリエ マサノブ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.11
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-7710-3109-8
ISBN 4-7710-3109-8
数量 10,247p
大きさ 22cm
分類記号 329.39
件名 人道支援   スーダン
注記 文献:p219〜237
内容紹介 難民の2倍存在する国内避難民を、国際社会はどう保護し、支援できるか。スーダン・ダルフール支援の実態に迫り、人道支援政策と現実との乖離を解明。政策理論と現場の融合を模索する。
著者紹介 早稲田大学社会科学研究科博士後期課程修了(博士(学術))。国際連合世界食糧計画(WFP)を経て、武庫川女子大学文学部英語文化学科教授。
目次タイトル 序章 国内避難民とは誰か
第1節 国内避難民への国際的関心の高まり 第2節 難民とは違うのか 第3節 国内避難民問題を理解,考察するために 第4節 現在までの知識の蓄積 第5節 なぜフィールドへ視点か 第6節 国際的な政策とローカルな社会を結ぶ 第7節 フィールド調査の限界
第Ⅰ部 理論編 国内避難民と国際社会
第1章 東西冷戦以前の人道支援
第1節 人道支援の生い立ちと種類 第2節 人道支援への期待とその弊害 第3節 未知の領域 第4節 国内避難民と人道支援
第2章 ポスト冷戦期の新しい潮流
第1節 国内避難民の支援に関する規範と国際法的な発展 第2節 国内避難民支援への規範の整備から生まれた概念 第3節 国内避難民支援に関する制度的発展 第4節 現行の国際的国内避難民支援と保護の枠組みに関する再考
第Ⅱ部 事例編 スーダン・ダルフールの国内避難民と人道支援
第3章 スーダン・ダルフールと国際社会
第1節 国民国家建設をめぐるスーダンの特殊性と複雑性 第2節 ダルフール紛争の背景分析
第4章 国際的支援の受け手が織りなすローカルな社会
第1節 モルニ国内避難民キャンプ 第2節 国際支援とローカルがぶつかる場所 第3節 国内避難民の生活の場から見えたこととは
第5章 新しい食糧支援
第1節 食糧によらない食糧支援:粉挽きバウチャー・プロジェクト 第2節 食糧支援と教育:学校給食プロジェクト 第3節 新しいプロジェクトから支援者は何を学んだか
第Ⅲ部 考察編 理論と現場の融合を目指して
第6章 国内避難民への人道支援を振り返って
第1節 主権国家と人権 第2節 支援者が貼る新しいラベル 第3節 支援機関間の協働メカニズムの曖昧性 第4節 明らかになる支援,保護制度が立脚している仮説 第5節 今後検討されるべき問題
終章 これからの国内避難民支援に向けて
第1節 人道支援機関の役割とドナー国の協力 第2節 国内避難民社会を修復,再構築する人道支援へ 第3節 人道支援を通じた平和教育支援の可能性 第4節 結びにかえて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
329.39 329.39
人道支援 スーダン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。