検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『存在と時間』第2篇評釈 

著者名 須藤 訓任/著
著者名ヨミ ストウ ノリヒデ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架13496/16/1102566961一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100804758
書誌種別 図書
書名 『存在と時間』第2篇評釈 
書名ヨミ ソンザイ ト ジカン ダイニヘン ヒョウシャク
本来性と時間性
言語区分 日本語
著者名 須藤 訓任/著
著者名ヨミ ストウ ノリヒデ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-00-023743-7
ISBN 4-00-023743-7
数量 23,529,13p
大きさ 22cm
分類記号 134.96
件名 存在と時間
個人件名 Heidegger Martin
内容紹介 ハイデガーの主著「存在と時間」のうち、最大の難所として、専門の研究者さえ敬遠しがちであった第2篇を、「先視」としての「無差別性」という一貫した理念のもと、大胆かつ緻密に読み解く。
著者紹介 1955年弘前市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。大阪大学大学院文学研究科教授。専門は西洋近現代哲学。著書に「ニーチェの歴史思想」など。
目次タイトル 序論 『存在と時間』の「全体」の立体像
序論第一(共時的観点より) Indifferenz(無差別性)とは何か 序論第二(通時論風に) 「解釈学的状況」の出生
本論 現存在と時間性
第1章 現存在の可能な全体存在と死への存在 第2章 本来的存在可能の、現存在に即した立証、および覚悟性 第3章 現存在の本来的全体存在可能と、ゾルゲの存在論的意味としての時間性 第4章 時間性と日常性 第5章 時間性と歴史性 第6章 時間性と、通俗的時間概念の根源としての内時間性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
134.96 134.96
Heidegger Martin 存在と時間
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。