検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

計量歴史社会学からみる戦争 

著者名 戦争社会学研究会/編
著者名ヨミ センソウ シャカイガク ケンキュウカイ
出版者 みずき書林
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21075/576/2102960335一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100906268
書誌種別 図書
書名 計量歴史社会学からみる戦争 
書名ヨミ ケイリョウ レキシ シャカイガク カラ ミル センソウ
叢書名 戦争社会学研究
叢書番号 vol.5
言語区分 日本語
著者名 戦争社会学研究会/編   愛葉 由依/[ほか著]
著者名ヨミ センソウ シャカイガク ケンキュウカイ アイバ ユイ
出版地 東京
出版者 みずき書林
出版年月 2021.6
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-909710-17-8
ISBN 4-909710-17-8
数量 231p
大きさ 21cm
分類記号 210.75
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
内容紹介 戦争に関する市民的討議の題材を提供するための学術書。人々の不平等感や不公平感といった「感覚」を可視化する計量歴史社会学の試みと、空襲記憶の継承と表現について論じる。書評等も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 計量歴史社会学からみる戦争 野上 元/司会 浜井 和史/報告 岩井 八郎/報告 渡邊 勉/報告
2 二一世紀における空襲の記憶と表現 柳原 伸洋/司会 福島 幸宏/司会 工藤 洋三/ほか報告 山本 昭宏/討論
3 乳幼児期被爆者による原爆体験の構築 愛葉 由依/著
4 戦後日本の政軍関係と自衛隊出身政治家の消長 津田 壮章/著
5 戦争表象と世代の記憶 荻野 昌弘/著
6 シベリア抑留体験と日ソ戦争という前史 堀川 優奈/著
7 「戦中派」と映画 森下 達/著
8 「戦い」への欲望を解剖する 瓜生 吉則/著
9 ファシズムの理解から右派ポピュリズムの検討へ 伊藤 昌亮/著
10 テクノロジーによる「記憶」の再構築と戦争社会学研究 小川 実紗/著
11 趣味からみた戦争の現在 小谷 七生/著
12 軍隊の人的資源政策 望戸 愛果/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。