蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国期城館と西国
|
著者名 |
中井 均/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ ヒトシ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21047/311/ | 2102971034 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100941185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国期城館と西国 |
書名ヨミ |
センゴクキ ジョウカン ト サイゴク |
叢書名 |
城館研究叢書
|
叢書番号 |
4 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中井 均/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ ヒトシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2021.11 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-86215-222-0 |
ISBN |
4-86215-222-0 |
数量 |
303,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.47
|
件名 |
遺跡・遺物-日本
城
|
注記 |
文献:巻末p5〜10 |
内容紹介 |
戦国時代の実態は、戦争遺跡である城館跡を抜きには語れない。近畿を中心とした守護・戦国大名の居城から惣国一揆の城館までを対象に、城館のもつ多様なあり方を探り、西国の城館構造を明らかにする。 |
著者紹介 |
1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。滋賀県立大学名誉教授。専攻は考古学(中・近世の城館遺跡、大名墓)。著書に「中世城館の実像」「信長と家臣団の城」など。 |
目次タイトル |
序章 |
|
第1部 大名の城館構造 |
|
1章 浅井・朝倉氏の同盟と城館構造 |
|
2章 京極氏の本城上平寺城とその城下町 |
|
3章 京極氏の陣城霊仙山をめぐる山城 |
|
4章 三好氏の本城芥川山城跡の構造 |
|
5章 三好氏の本城飯盛城の構造 |
|
補論1 徳川氏の出城丸子城の構造 |
|
補論2 久能山の寺院遺構と城郭 |
|
第2部 近畿の城館 |
|
1章 近畿の戦国期城館と瓦 |
|
2章 烏帽子形城跡と近畿の城館 |
|
3章 鹿背山城跡と近畿の城館 |
|
4章 多聞院英俊が見聞した城郭 |
|
第3部 惣国一揆と国人領主の城 |
|
1章 惣の城 |
|
2章 乙訓惣国一揆と中世城館の構成 |
|
3章 手はしの城 |
|
4章 古墳と中世の山城 |
|
終章 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近江の戦国城郭
中井 均/著
東北中世の城
竹井 英文/編,…
戦国の城と一揆
中井 均/編
織田・豊臣城郭の構造と展開下
中井 均/著
戦国の城と石垣
中井 均/著
鳥取城
中井 均/編
秀吉と家臣団の城
中井 均/著
城郭研究と考古学 : 中井均先生退…
中井均先生退職記…
織田・豊臣城郭の構造と展開上
中井 均/著
中世城館の実像
中井 均/著
松江城
中井 均/編
信長と家臣団の城
中井 均/著
近畿の城郭 : 文献・考古・縄張り…
中井 均/監修,…
覇王信長の海 琵琶湖 : なぜ覇者…
中井 均/著,太…
伯耆米子城
中井 均/編
図解近畿の城郭5
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭4
中井 均/監修,…
近世城郭の考古学入門
中井 均/編,加…
城館調査の手引き
中井 均/著
歴史家の城歩き
中井 均/著,齋…
図解近畿の城郭3
中井 均/監修,…
飯盛山城と三好長慶
仁木 宏/編,中…
図解近畿の城郭2
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭1
中井 均/監修,…
中世城館の考古学
萩原 三雄/編,…
滋賀県の歴史
畑中 誠治/著,…
戦国日本 : 日本の源は地方にあり…
小和田 哲男/監…
京都乙訓・西岡の戦国時代と物集女城
中井 均/編著,…
滋賀県の歴史
畑中 誠治/著,…
前へ
次へ
前のページへ