検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門欧米考古学 

著者名 富岡 直人/著
著者名ヨミ トミオカ ナオト
出版者 同成社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2025/165/2102985755一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100977402
書誌種別 図書
書名 入門欧米考古学 
書名ヨミ ニュウモン オウベイ コウコガク
言語区分 日本語
著者名 富岡 直人/著
著者名ヨミ トミオカ ナオト
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2022.4
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-88621-890-2
ISBN 4-88621-890-2
数量 8,179p
大きさ 19cm
分類記号 202.5
件名 考古学-ヨーロッパ   考古学-アメリカ   遺跡・遺物-ヨーロッパ   遺跡・遺物-アメリカ
注記 文献:p167〜176
内容紹介 日本の考古学に影響を与えてきた欧米考古学。その潮流を簡潔に紹介し、まずは押さえておくべきその学史的な意義と動向のポイントを解説。初学者の学習を展開させやすい様に日本語の文献を多めに引用する。
著者紹介 1965年東京生まれ。東北大学大学院文学研究科考古学専攻中途退学。岡山理科大学生物地球学部教授。
目次タイトル 第1章 欧米考古学への誘い
第2章 古典考古学の醸成
第3章 人類史の発展観
第4章 型式学と歴史観
第5章 考古科学とプロセス考古学
第6章 中範囲理論・考古科学の展開
第7章 ポスト・プロセス考古学と考古科学の応用
第8章 構造主義考古学・認知考古学・ジェンダー考古学
第9章 ヨーロッパの新石器時代
第10章 ヨーロッパ新石器時代の土木事業とモニュメント
第11章 ヨーロッパの青銅器時代・鉄器時代
第12章 ギリシャ・ローマ文明
第13章 宗教と考古学
第14章 北アメリカとメソアメリカの考古学
第15章 南アメリカの考古学
附章 欧米考古学の理解を深めたい方へ
資料編
1.ヨーロッパの主な遺跡 2.北アメリカ・メソアメリカの主な遺跡 3.南アメリカの主な遺跡 4.ヨーロッパ文化史年表 5.北アメリカ文明年表 6.メソアメリカ文明年表 7.アンデス文明年表



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
202.5 202.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。