蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ戦争と社会 5
|
著者名 |
蘭 信三/編集委員
|
著者名ヨミ |
アララギ シンゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2107/389/5 | 2102986510 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100981914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シリーズ戦争と社会 5 |
巻次(漢字) |
5 |
書名ヨミ |
シリーズ センソウ ト シャカイ |
各巻書名 |
変容する記憶と追悼 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
蘭 信三/編集委員
石原 俊/編集委員
一ノ瀬 俊也/編集委員
佐藤 文香/編集委員
西村 明/編集委員
野上 元/編集委員
福間 良明/編集委員
|
著者名ヨミ |
アララギ シンゾウ イシハラ シュン イチノセ トシヤ サトウ フミカ ニシムラ アキラ ノガミ ゲン フクマ ヨシアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.4 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-00-027174-5 |
ISBN |
4-00-027174-5 |
数量 |
15,241p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.7
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代
日本-歴史-平成時代
戦争-歴史
|
内容紹介 |
戦争と社会の関係性が戦時から戦後、現代に至るまで、どのように変容したのかを多様な観点から読み解き、総合的に捉え返す。5は、戦争を記憶・記念し、死者を追悼することの意味を明らかにする。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。大和大学社会学部教授。編著書に「日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦争を記憶し、戦争死者を追悼する社会とそのゆくえ |
西村 明/著 |
|
|
|
2 |
シドニー湾特殊潜航艇攻撃をめぐる日豪の記憶とその変遷 |
田村 恵子/著 |
|
|
|
3 |
憲兵と暴力 |
岡田 泰平/著 |
|
|
|
4 |
死者と生者を結びつける人々 |
中山 郁/著 |
|
|
|
5 |
朝鮮人特攻隊員という問い |
李 榮眞/著 |
|
|
|
6 |
「原爆の絵」が拓く証言の場 |
直野 章子/著 |
|
|
|
7 |
空襲の死者を想起する場所 |
木村 豊/著 |
|
|
|
8 |
アジア系アメリカと「慰安婦」碑 |
中村 理香/著 |
|
|
|
9 |
花岡町と鉱山と「花岡事件」をめぐる人々 |
坂井田 夕起子/著 |
|
|
|
10 |
戦後天皇と慰霊 |
西村 明/著 |
|
|
|
11 |
戦争記憶の世代間継承と社会 |
石井 弓/著 |
|
|
|
12 |
「沖縄の精神衛生実態調査」にみる戦争と軍事占領の痕跡 |
北村 毅/著 |
|
|
|
13 |
なぜ私たちは黙禱するのか? |
粟津 賢太/著 |
|
|
|
14 |
戦争の記憶を共有すること |
大川 史織/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蘭 信三 石原 俊 一ノ瀬 俊也 佐藤 文香 西村 明 野上 元 福間 良明
空家等対策特別措置法の解説
西村 明宏/監修…
男性学基本論文集
平山 亮/編,佐…
物理と心理から見る音楽の音響
大田 健紘/編著…
渡す手
佐藤 文香/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
吉見俊哉論 : 社会学とメディア論…
難波 功士/編,…
パブリック・サービス・ロジック :…
スティーブン・P…
司馬遼太郎の時代 : 歴史と大衆教…
福間 良明/著
迷走するグローバル資本主義のゆくえ…
細海 真二/著,…
女性兵士という難問 : ジェンダー…
佐藤 文香/著
帝国のはざまを生きる : 交錯する…
蘭 信三/編,松…
昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり…
福間 良明/編
制度はいかに進化するか : 技能形…
K.セーレン/著…
シリーズ戦争と社会3
蘭 信三/編集委…
シリーズ戦争と社会4
蘭 信三/編集委…
シリーズ戦争と社会2
蘭 信三/編集委…
シリーズ戦争と社会1
蘭 信三/編集委…
公共部門の統合報告と管理会計の変容…
E.カツィカス/…
近代日本宗教史第6巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第4巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第5巻
島薗 進/編,末…
なぜ戦争体験を継承するのか : ポ…
蘭 信三/編,小…
近代日本宗教史第2巻
島薗 進/編,末…
管理会計の挑戦 : リスク・スラッ…
西村 明/著
近代日本宗教史第3巻
島薗 進/編,末…
<家父長制>は無敵じゃない : 日…
シンシア・エンロ…
近代日本宗教史第1巻
島薗 進/編,末…
東條英機 : 「独裁者」を演じた男
一ノ瀬 俊也/著
戦後日本、記憶の力学 : 「継承と…
福間 良明/著
医療通訳学習ハンドブック : 医療…
G.アビー・ニコ…
軍事研究と大学とわたしたち
戦争社会学研究会…
「勤労青年」の教養文化史
福間 良明/著
特攻隊員の現実(リアル)
一ノ瀬 俊也/著
引揚・追放・残留 : 戦後国際民族…
蘭 信三/編,川…
宗教からみる戦争
戦争社会学研究会…
硫黄島 : 国策に翻弄された130…
石原 俊/著
昭和戦争史講義 : ジブリ作品から…
一ノ瀬 俊也/著
戦争と性暴力の比較史へ向けて
上野 千鶴子/編…
ジェンダー研究を継承する
佐藤 文香/編,…
天の川銀河発電所 : Born a…
佐藤 文香/編著
前へ
次へ
日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代 戦争-歴史
前のページへ