検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放送行政の課題 

著者名 井上 禎男/著
著者名ヨミ イノウエ ヨシオ
出版者 信山社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6991/9/1102682924一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100997224
書誌種別 図書
書名 放送行政の課題 
書名ヨミ ホウソウ ギョウセイ ノ カダイ
日仏比較法研究
叢書名 学術選書
叢書番号 233
言語区分 日本語
著者名 井上 禎男/著
著者名ヨミ イノウエ ヨシオ
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2022.6
本体価格 ¥7800
ISBN 978-4-7972-8259-7
ISBN 4-7972-8259-7
数量 6,314,12p
大きさ 22cm
分類記号 699.1
件名 放送-法令   法律-フランス   法律-日本
内容紹介 放送規制はいかにあるべきか。日本における問題の所在及び課題を、重要判例を検討しながら示し、フランスにおける「放送の自由」と行政規制、行政機関の制度設計に焦点をあてながら、日本法への示唆の可能性を探る。
著者紹介 1971年福岡県生まれ。九州大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。琉球大学大学院法務研究科法務専攻教授(行政担当)。博士(法学)。
目次タイトル
第Ⅰ章 放送事業と行政
第1節 はじめに 第2節 2010年改正放送法以降の現状 第3節 放送行政と法治主義 第4節 放送行政の現状と課題 第5節 おわりに 第6節 小括
第Ⅰ章補完:事例研究
第1節 テレビジョン放送局開設の予備免許(東京12チャンネル事件・最三小判昭和43年12月14日) 第2節 東京地区UHF民間テレビジョン放送局開設免許の拒否処分に対してなされた異議申立て棄却決定の取消請求事件(東京14チャンネル事件・東京高判平成10年5月28日)
第Ⅱ章 フランスにおける「視聴覚通信の自由」
第1節 概観 第2節 1980年代における「自由」の確立
第Ⅲ章 フランスの独立行政機関
第1節 フランスにおける放送・通信の「融合」 第2節 電子通信領域におけるARCEP 第3節 視聴覚通信領域におけるCSA
第Ⅳ章 比較法研究の対照



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
699.1 699.1
放送-法令 法律-フランス 法律-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。