検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代大和の王宮と都城 

著者名 小澤 毅/著
著者名ヨミ オザワ ツヨシ
出版者 同成社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21033/67/2103026375一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101116493
書誌種別 図書
書名 古代大和の王宮と都城 
書名ヨミ コダイ ヤマト ノ オウキュウ ト トジョウ
叢書名 同成社古代史選書
叢書番号 46
言語区分 日本語
著者名 小澤 毅/著
著者名ヨミ オザワ ツヨシ
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2023.11
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-88621-923-7
ISBN 4-88621-923-7
数量 4,302p
大きさ 22cm
分類記号 210.33
件名 日本-歴史-大和時代   日本-歴史-奈良時代   都城   遺跡・遺物-奈良県
内容紹介 律令国家成立の過程で古代大和の宮都空間はどのように変化したのか。王宮と都城、寺院、古墳、条里について考古学・文献史学・歴史地理学の成果から多角的に検証。当時の測量技術にも言及し、宮都空間の包括的な解明をめざす。
著者紹介 静岡県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期考古学専攻中退。三重大学人文学部教授。博士(文学)。著書に「古代宮都と関連遺跡の研究」など。
目次タイトル 序章 飛鳥から藤原京そして平城京へ
第一章 飛鳥の都と古墳の終末
一 諸宮の展開 二 飛鳥の宮都空間 三 古代都市藤原京 四 古墳の終焉
第二章 小山田古墳の被葬者をめぐって
一 小山田古墳の発見 二 大野岡(甘檮岡)周辺の遺跡群 三 蘇我系の(陵)墓域と非蘇我系天皇・皇族の陵墓域 四 小山田古墳の被葬者 五 蘇我入鹿の「小陵」はどこか 六 残された問題
第三章 高市大寺の所在地
一 問題の所在 二 大安寺前身寺院の沿革 三 大安寺への返入・献入記事の再検討 四 高市大寺の比定
第四章 「狂心渠」の経路と高市大寺・香具山宮
一 「狂心渠」と高市大寺 二 「狂心渠」の経路 三 「狂心渠」南半部の経路の再検討 四 高市大寺の所在 五 高市大寺の位置の再検討 六 高市皇子の香具山宮
第五章 藤原宮の構造と特質
一 藤原宮の占地と条坊施工 二 藤原宮の構造 三 藤原宮の特質と都城史上の位置
第六章 日本古代の測量技術をめぐって
一 磁針で方位を測定したのか 二 真北を測定したのか 三 真東西の測定 四 都城造営と測量 五 藤原京中軸線と古墳の占地
第七章 平城京と条里の関係
一 研究抄史 二 京東・京南条里 三 京東条里と外京 四 京東・京南条里と平城京の先後関係 五 京南辺条条里 六 京北条里
第八章 平城宮中央区大極殿の南面階段
一 問題の所在 二 南面の三階段の存否 三 藤原宮大極殿と興福寺中金堂の南面階段 四 大極殿南面階段と天皇の動線
第九章 平城宮中央区大極殿後殿の規模
一 藤原宮大極殿後殿の確認 二 諸宮の大極殿と大極殿後殿の規模 三 平城宮中央区大極殿後殿の再検討



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.33 210.33
日本-歴史-大和時代 日本-歴史-奈良時代 都城 遺跡・遺物-奈良県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。