蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
台湾の経済発展と日本
|
著者名 |
浅野 和生/編著
|
著者名ヨミ |
アサノ カズオ |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 33222/170/ | 0106860316 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101126494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台湾の経済発展と日本 |
書名ヨミ |
タイワン ノ ケイザイ ハッテン ト ニホン |
|
砂糖とパイナップルからTSMCへ |
叢書名 |
日台関係研究会叢書
|
叢書番号 |
10 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
浅野 和生/編著
|
著者名ヨミ |
アサノ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2023.12 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-88656-572-3 |
ISBN |
4-88656-572-3 |
数量 |
253p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
332.224
|
件名 |
台湾-経済-歴史
台湾-経済関係-日本-歴史
|
注記 |
文献:章末 日台関係研究会関連書籍:p248〜250 |
内容紹介 |
第二次大戦後、困難と混乱の中から歩み始めた台湾。政治、経済、外交の激浪に揉まれながらも、やがて世界有数の科学技術先進国へと発展するまでの軌跡を振り返るとともに、台湾と日本の関係をたどる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
台湾の経済発展と日本 |
浅野 和生/著 |
|
|
|
2 |
二十一世紀を迎えた台湾の経済と日台関係 |
漆畑 春彦/著 |
|
|
|
3 |
半導体産業の巨星・台湾TSMC |
松本 一輝/著 |
|
|
|
4 |
台湾と国際機構の関係について |
野澤 基恭/著 |
|
|
|
5 |
日台における自治体の姉妹友好都市交流 |
山形 勝義/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
台湾-経済-歴史 台湾-経済関係-日本-歴史
前のページへ