検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

同盟から決別へ 

著者名 呉 介民/著
著者名ヨミ ゴ カイミン
出版者 三元社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33222/173/0106883016一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101192471
書誌種別 図書
書名 同盟から決別へ 
書名ヨミ ドウメイ カラ ケツベツ エ
グローバル資本主義下の台湾企業と中国
叢書名 台湾学研究叢書
言語区分 日本語
著者名 呉 介民/著   日野 みどり/訳
著者名ヨミ ゴ カイミン ヒノ ミドリ
出版地 東京
出版者 三元社
出版年月 2024.10
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-88303-596-0
ISBN 4-88303-596-0
数量 27,579p
大きさ 21cm
分類記号 332.224
件名 台湾-経済関係-中国   企業-台湾   中国-経済
注記 文献:p527〜549
内容紹介 広東モデルなくして中国の台頭はなかった。台商(台湾企業)の果たした役割を射程に、台商と在地体制・官僚の同盟関係とその終焉、中国の目論見とその制約要因などを論じ、「レントシーキング開発国家中国」の概念を打ち出す。
著者紹介 中央研究院社会学研究所研究員、国立清華大学社会学研究所併任教授。共編著に「中国ファクターの政治社会学」など。
目次タイトル 序章 台商、中国、世界
0.1.台商の謎 0.2.中国式の搾取 0.3.新重商主義政策 0.4.中国の産業戦略に挑戦する米国 0.5.台商の眼 0.6.本書の構成
第1章 世界の工場を造り出せ
1.1.分析の焦点 1.2.世界の工場への道を邁進せよ 1.3.既存理論の命題の検証 1.4.グローバル価値連鎖と地方成長同盟 1.5.事例・方法・資料
第2章 広東モデルの起源・パフォーマンス・変遷
2.1.一歩先へ:チャンスとリスク 2.2.広東モデルの起源 2.3.広東の経済パフォーマンス 2.4.広東のマクロ環境はどのように変遷してきたか 写真資料
第3章 台陽公司1979-1994年
3.1.台陽公司の歴史 3.2.台湾時代の経営モデル 3.3.広東へ進め:グローバル価値連鎖の移動 3.4.名ばかり合資企業、人頭税 3.5.莞強公司、頭数を数えるゲーム 3.6.1994年の外貨体制改革 3.7.納福村に工場を新設 3.8.人頭税の制度的出現 写真資料
第4章 台陽公司1995-2010年
4.1.納福村:EOI成長モデルの基層単位 4.2.二代目への事業承継 4.3.政・商関係の変化 4.4.幹部の現地化と経営コストの増大 4.5.工場閉鎖 4.6.人頭税の消滅と社会保険料の出現 写真資料
第5章 民工階級:身分における差序・二重の搾取・労働体制
5.1.国家が作り出した民工階級 5.2.民工階級の様相 5.3.二元労働市場:低賃金と残業をめぐる神話 5.4.公民としての身分における差序、二重の搾取 5.5.差別的待遇:教育と社会保険 5.6.労働体制の再検討 写真資料
第6章 広東モデル転換期の台湾企業と中国企業
6.1.国家政策と政・商関係の変化 6.2.台湾企業の移転なき業態転換:スマイル製靴の事例 6.3.台湾企業の多元的な転換:台鑫製靴集団の事例 6.4.台湾企業と中国企業のエコシステムの変遷 6.5.産業アップグレードと社会的アップグレード
第7章 グローバル価値連鎖とレントシーキング開発国家
7.1.価値連鎖の変遷と成長同盟の再編 7.2.レントシーキング開発国家の解析 7.3.中国と東アジア:発展経験の比較 7.4.「中国製造2025」半導体産業アップグレードの青写真への初歩的評価
第8章 結論-罠と挑戦
8.1.中国の発展の罠 8.2.「中国製造2025」に挑戦する米国 8.3.中国とグローバリゼーション理論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
332.224 332.224
台湾-経済関係-中国 企業-台湾 中国-経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。