検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築鉄骨構造 

著者名 松井 千秋/編著
著者名ヨミ マツイ チアキ
出版者 オーム社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5246/34/1102726985一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101129288
書誌種別 図書
書名 建築鉄骨構造 
書名ヨミ ケンチク テッコツ コウゾウ
叢書名 建築学構造シリーズ
版表示 改訂4版
言語区分 日本語
著者名 松井 千秋/編著
著者名ヨミ マツイ チアキ
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2024.1
本体価格 ¥3300
ISBN 978-4-274-23154-4
ISBN 4-274-23154-4
数量 14,281p
大きさ 26cm
分類記号 524.6
件名 鉄骨構造
内容紹介 建築鉄骨構造、構造計画と設計法、鋼材の性質、ボルト接合法、座屈理論、塑性解析法、骨組など、建築鉄骨構造の設計に関する基礎原理や基本的な設計法を解説する。演習問題も掲載。「ラーメン設計」を加えた改訂4版。
著者紹介 京都大学工学部卒業。(財)建築技術教育普及センター理事、九州支部長等を務めた。工学博士。構造設計一級建築士。
目次タイトル 第1章 建築鉄骨構造
1・1 歴史と現状 1・2 各種構造システム 1・3 構造性能と特徴 1・4 新構法と展望 第1章演習問題
第2章 構造計画と設計法
2・1 構造計画 2・2 設計用荷重・外力 2・3 設計判定条件 2・4 各種設計法の要点 第2章演習問題
第3章 鋼材の性質
3・1 製法 3・2 規格と種類 3・3 機械的性質 3・4 各種性能と機能鋼 第3章演習問題
第4章 ボルト接合法
4・1 ボルトの種類と特徴 4・2 普通ボルト 4・3 高力ボルト 4・4 ボルト接合部の挙動と設計 4・5 施工法と品質管理 第4章演習問題
第5章 溶接接合法
5・1 溶接の種類と特徴 5・2 溶接部の性質 5・3 溶接継手と溶接継目の種類 5・4 溶接継目の設計と強度計算 5・5 溶接施工と品質管理 第5章例題 第5章演習問題
第6章 座屈理論の基礎
6・1 圧縮材の曲げ座屈 6・2 曲げと圧縮を受けるH形断面部材の釣合基礎式 6・3 H形断面圧縮材のねじれ座屈 6・4 H形断面梁の横座屈 6・5 曲げと圧縮を受けるH型断面柱 6・6 補剛 6・7 板要素の局部座屈 第6章演習問題 第6章付録
第7章 塑性解析法
7・1 塑性解析の基本仮定と定理 7・2 塑性ヒンジの概念 7・3 全塑性モーメント 7・4 塑性崩壊 7・5 塑性崩壊荷重と設計 第7章演習問題
第8章 軸方向力を受ける部材
8・1 各種引張・圧縮部材の断面形と特徴 8・2 引張材の挙動と設計 8・3 圧縮材の挙動と設計 8・4 筋かい材の挙動と設計 第8章演習問題
第9章 曲げモーメントとせん断力を受ける梁材
9・1 各種曲げ材の断面形と特徴 9・2 断面の応力分布 9・3 梁材の挙動 9・4 梁材の設計 第9章演習問題
第10章 軸方向力と曲げモーメントを受ける柱材
10・1 各種柱材の断面形と特徴 10・2 断面の応力分布 10・3 柱材の挙動 10・4 柱材の設計 第10章演習問題
第11章 接合部
11・1 各種接合部の構成と特徴 11・2 継手の挙動と設計 11・3 柱梁接合部の挙動と設計 11・4 引張ブレース接合部の設計 11・5 柱脚の挙動と設計 11・6 保有耐力接合の設計 第11章演習問題
第12章 骨組
12・1 骨組の種類と特徴 12・2 トラスの挙動と設計 12・3 ラーメンの挙動と設計 12・4 耐震要素付ラーメンの挙動と設計 12・5 骨組の必要保有水平耐力 第12章演習問題
第13章 ラーメンの設計
13・1 建築物概要 13・2 設計方針 13・3 使用材料 13・4 荷重および外力 13・5 柱・梁断面の仮定 13・6 柱・梁断面の応力検定 13・7 柱・梁部材の変形の検定 13・8 接合部の設計 13・9 基礎の設計 13・10 基礎梁の設計 13・11 保有水平耐力の検討 13・12 設計のまとめ
付録
付録1 鉄骨構造の地震と強風と積雪の被害 付録2 建築鉄骨の製作技術と品質管理 付録3 形鋼と鋼管の形状寸法と断面特性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
524.6 524.6
鉄骨構造
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。