検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EU基本権の体系 

著者名 中西 優美子/著
著者名ヨミ ナカニシ ユミコ
出版者 法律文化社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32937/51/0106868566一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101146750
書誌種別 図書
書名 EU基本権の体系 
書名ヨミ イーユー キホンケン ノ タイケイ
言語区分 日本語
著者名 中西 優美子/著
著者名ヨミ ナカニシ ユミコ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2024.3
本体価格 ¥3900
ISBN 978-4-589-04313-9
ISBN 4-589-04313-9
数量 9,353p
大きさ 21cm
分類記号 329.37
件名 法律-ヨーロッパ連合   人権
注記 文献:p337〜339
内容紹介 EU基本権を網羅的かつ体系的でありつつも簡明に叙述。EU判例法を踏まえ基本権保護の動態を検証するとともに、EU構成国の国内裁判所、欧州人権裁判所との関係などを多面的に分析する。
目次タイトル 第1章 EUにおける人とEUの権限
Ⅰ EU法における個人の法主体性 Ⅱ EUにおける人の権利 Ⅲ EUの権限と個人の権利 Ⅳ 個人の権利、EU市民権とEU基本権の関係 Ⅴ 条約に規定される権利とEU措置の関係 Ⅵ EU基本権と構成国の憲法 Ⅶ 個人とEU法の直接効果
第2章 EU基本権憲章の発展と基本的特徴
Ⅰ EU基本権憲章の発展 Ⅱ EU基本権憲章の基本的特徴
第3章 EU基本権(1)移動・居住の自由
Ⅰ 前提 Ⅱ 「労働者」の移動の自由 Ⅲ EU市民の自由移動 Ⅳ 第三国の移民
第4章 EU基本権(2)国籍差別の禁止・非差別の原則
Ⅰ 前提 Ⅱ 男女差別 Ⅲ 国籍差別に関するもの Ⅳ 非差別の原則にかかわるもの Ⅴ 子供の権利
第5章 EU基本権(3)自由、安全及び司法の領域
Ⅰ 前提 Ⅱ 難民 Ⅲ 警察刑事分野における司法協力 Ⅳ 推定無罪と防御権(基本権憲章48条) Ⅴ 罪刑法定主義の原則と比例性原則(基本権憲章49条) Ⅵ 一事不再理(Ne bis in idem)の原則と権利(基本権憲章50条)
第6章 EU基本権(4)個人データ保護
Ⅰ 一般 Ⅱ 忘れられる権利(the right to be forgotten) Ⅲ 個人データ移転 Ⅳ 通信履歴保存義務指令とEU基本権憲章7条及び8条 Ⅴ 表現の自由との関係
第7章 EU基本権(5)EU市民と民主的運営参加
Ⅰ EU市民権 Ⅱ 市民社会と参加民主主義 Ⅲ 欧州将来会議
第8章 EU基本権の保障
Ⅰ EUにおける法の支配 Ⅱ EU基本権憲章47条の意義 Ⅲ 基本権保障のための司法制度 Ⅳ 司法アクセスの保障
第9章 EU基本権と構成国
Ⅰ EU基本権憲章の適用範囲 Ⅱ 構成国の憲法との関係 Ⅲ 憲法アイデンティティとEUのアイデンティティ Ⅳ ドイツ基本権からEU基本権基準へ
第10章 EU基本権と欧州人権条約
Ⅰ EU基本権憲章と欧州人権条約 Ⅱ EUの欧州人権条約への加入 Ⅲ 欧州人権裁判所によるEUに関する判決
第11章 EU対外関係における人権
Ⅰ 前提 Ⅱ EUの諸価値、政治的諸原則及び目的 Ⅲ 対外権限 Ⅳ EUの対外関係における人権に関する権限 Ⅴ 2つのタイプの国際人権協定
第12章 EUにおける将来的な権利の萌芽
Ⅰ ビジネスと人権・環境 Ⅱ 環境 Ⅲ 動物 Ⅳ 地球(Planet)への配慮



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
329.37 329.37
法律-ヨーロッパ連合 人権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。