ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • の一覧です。 該当件数は 150 件です。
No. 書誌種別 書名▲ 巻次 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1 雑誌外国語 TIME TIME Inc. 053
2 図書 あさひ輝いた人々 あさひ輝いた人々編さん委員会 編 千葉県旭市 2017/07
3 図書郷土 旭の風土と文化 平成15年度 旭市文書館 2004/00 291.35
4 図書郷土 旭の風土と文化 平成16年度 旭市文書館/執筆編集 旭市民会館 2005/03 291.35
5 図書 欺かざるの記抄 国木田 独歩/[著] 講談社 1999/11 915.6
6 図書 新しい伊能忠敬 川村 優/著 崙書房出版 2014/10 289.1
7 図書郷土 医を拓く 諸橋 芳夫/著 医療文化社 1991/11 498.04
8 図書郷土 飯岡助五郎 伊藤 実/著 崙書房 1978/00 289.1
9 図書郷土 飯岡助五郎 松の家 太琉/講演 伊藤實 2004/04 913.7
10 図書郷土 飯岡助五郎正伝 伊藤 実/著 崙書房出版 1995/07 289.1
11 図書郷土 飯岡助五郎物語 松井 安俊/著 多田屋 2005/06 289.1
12 図書郷土 飯高檀林物語 依知川 雅一/著 多田屋 2003/05 188.95
13 図書郷土 為善最楽 補遺 諸橋 芳夫/著 諸橋芳夫 1999/03 498.04
14 図書郷土 為善最楽 諸橋 芳夫/著 全国自治体病院協議会 1998/03 498.04
15 図書 11・5津波救国 大下 英治/著 講談社 2016/04 913.6
16 図書郷土 伊藤左千夫集 伊藤 左千夫/著 あさひふれんど千葉 1990/08 913.6
17 図書郷土 伊藤左千夫と成東 永塚 功/著 笠間書院 1996/04 910.268
18 図書郷土 伊藤左千夫の歌 伊藤 左千夫/[著] おうふう 1999/05 911.168
19 図書郷土 伊藤左千夫の歌碑・文学碑 永塚 功/著 成東町教育委員会 1992/00 910.268
20 図書郷土 伊藤左千夫の文学風土 貞光 威/著 雁書館 1984/00 910.268
21 図書郷土 伊藤左千夫文学アルバム 永塚 功/著 蒼洋社 1998/03 910.268
22 図書郷土 伊能忠敬 童門 冬二/著 三笠書房 1999/04 289.1
23 図書郷土 伊能忠敬を歩く 「伊能忠敬の道」発掘調査隊/編著 広済堂出版 1999/02 291.093
24 図書郷土 伊能忠敬翁 宮内 秀雄/共著 川口印刷工房 2005/08 289.1
25 図書郷土 伊能忠敬測量隊 渡辺 一郎/編著 小学館 2003/08 289.1
26 図書郷土 撃たなかったアメリカ兵 飯島 重雄/著 広葉会 1994/09 289.1
27 図書郷土 大原幽学 千葉県立大利根博物館/編集 千葉県立大利根博物館 1996/00 289.1
28 図書郷土 大原幽学 麻生はじめ・作画 干潟町 1996/00
29 図書郷土 大原幽学 中井 信彦/著 吉川弘文館 1989/06 289.1
30 図書 大原幽学伝 鈴木 久仁直/著 アテネ出版社 2015/07 289.1
31 図書郷土 大原幽学と飯岡助五郎 高橋 敏/著 山川出版社 2011/01 289.1
32 図書郷土 大原幽学と幕末村落社会 高橋 敏/著 岩波書店 2005/03 289.1
33 図書郷土 大原幽学物語 鈴木 映里子/著 多田屋 2003/04 289.1
34 図書 大原幽学ものがたり 鈴木 久仁直/著 アテネ出版社 2016/06 289.1
35 図書郷土 乙姫様の玉手箱 内田 良平/著 潮出版社 1984/12 914.6
36 図書郷土 海保漁村物語 伊藤 一男/著 多田屋 2004/08 289.1
37 図書郷土 加瀬完 加瀬完先生記念事業発起人会/編集 加瀬完先生記念事業発起人会 1985/07 289.1
38 図書 金子周次 金子 周次/[作] 山倉研志 2011/06 733.087
39 図書郷土 通い路 市田 祥子/著 近代文芸社 2001/09 913.6
40 図書 菊地秀行 河出書房新社 2004/01 910.268
41 図書郷土 木曾義昌物語 松井 安俊/著 多田屋 2006/06 289.1
42 図書郷土 郷土に輝く人々 第1集 多古町/編集 多古町 1985/03 281.35
43 図書 国木田独歩 本多 浩/著 清水書院 2018/04 910.268
44 図書 国木田独歩 国木田 独歩/[著] 有精堂出版 1991/04 913.6
45 図書郷土 国木田独歩集 国木田 独歩/著 あさひふれんど千葉 1990/08 913.6
46 図書郷土 くろはえ 尾張 穂草/著 大日本雄弁会講談社 1953/05 911.168
47 図書 県民なら知っておきたい千葉が誇る歴史人 高梨 樹/著 TOブックス 2015/04 281.35
48 図書郷土 玄蕃日記 〔田中 玄蕃/著〕 〔千葉県立東部図書館〕 0 213.5
49 図書郷土 巷説天保水滸伝 山口 瞳/著 河出書房新社 2004/01 913.6
50 図書 心にふるさとがある 5 作品社編集部/編集 作品社 1998/04 915.68
51 図書 子どもと歩く 加瀬 完/著 社会評論社 1986/05 913.6
52 図書郷土 此木三紅大の世界 此木 三紅大/[作] レオナルド社 1998/03 715.087/723.1
53 図書郷土 五郎兵衛日記 成毛 五郎兵衛/著 本郷書房 1999/06 289.1
54 図書 さいはての家 菊地 秀行/著 光文社 2007/10 913.6
55 図書 作家の自伝 23 佐伯 彰一/監修 日本図書センター 1995/11 910.26
56 図書郷土 山武市郷土史料集 13 山武市教育委員会/編集 山武市教育委員会 2010/03 213.5
57 図書 死愁記 菊地 秀行/著 広済堂出版 1999/08 913.6
58 図書 しびとの剣 戦国魔俠編 菊地 秀行/著 祥伝社 1999/12 913.6
59 図書郷土 下総原氏・高城氏の歴史 千野原 靖方/著 たけしま出版 2017/07 288.3
60 図書郷土 下総歴史人物伝 中津 攸子/著 崙書房出版 1997/11 281.35
61 図書郷土 書でめぐる房総文学の旅 幕田 魁心/書 木耳社 2010/07 728.21
62 図書郷土 少年伊能忠敬物語 伊藤 一男/著 多田屋 2006/10 289.1
63 図書郷土 白玉集 海上 胤平/選 元文館 1915/06 911.167
64 図書郷土 新編海上・千葉氏関係略年表 高森 良昌/編 [高森良昌] 2003/10 288.3
65 図書郷土 日月無私照 諸橋 芳夫/著 全国自治体病院協議会 1995/03 498.04
66 図書郷土 実録天保水滸伝 野口 政司/著 野口 政司 1995/07 289.1
67 図書 13のラブ・ソング 菊地 秀行/著 角川書店 1988/09 913.6
68 図書郷土 椎園詠草 海上 胤平/著 東陽堂 1910/02 911.168
69 図書郷土 椎園詠草 海上 胤平/著 東陽堂 1910/02 911.168
70 図書郷土 椎園詠草 海上 胤平/著 東陽堂 1910/02 911.168
71 図書郷土 杉野芳子 杉野 芳子/著 日本図書センター 1997/06 289.1
72 図書郷土 杉野芳子物語 能勢 浩/編・著 多田屋 2004/12 289.1
73 図書 助五郎と飯岡大漁節 伊藤 實/原案 [光と風] 2019/00 913.6
74 図書郷土 すべては患者のために 鈴木 久仁直/著 アテネ社 2002/01 498.16
75 図書郷土 すべては患者のために 鈴木 久仁直/著 アテネ社 1999/05 498.16
76 図書郷土 関寛斎 戸石 四郎/著 三省堂 1982/08 289.1
77 図書 関寛斎 鈴木 要吾/編 大空社 1998/12 289.1
78 図書郷土 関寛斎物語 吉井 永/著 多田屋 2003/12 289.1
79 図書郷土 戦国武将木曾義昌と甲斐の武田一族 竹内 英春/[著] [竹内英春] 2001/00 289.1
80 図書郷土 漱石の夏やすみ 高島 俊男/著 朔北社 2000/02 919.6
81 図書郷土 漱石の夏休み帳 関 宏夫/著 崙書房出版 2009/11 919.6
82 図書 双貌鬼 菊地 秀行/著 祥伝社 1988/01 913.6
83 図書 竹久夢二乙女詩集・恋 竹久 夢二/[著] 河出書房新社 2008/12 911.56
84 図書郷土 旅の版画家川瀬巴水房総風景画集 川瀬 巴水/[作] 城西国際大学水田美術館 2010/05 733.087
85 図書郷土 千葉氏探訪 鈴木 佐/編著 千葉日報社出版局 2002/03 288.2
86 図書 千葉常胤と鎌倉幕府の成立 千葉市立郷土博物館/編集 千葉市立郷土博物館 2018/10 210.42
87 図書 千葉常胤とその子どもたち 千葉氏顕彰会/編 啓文社書房 2018/12 289.1
88 図書郷土 千葉県の教育に灯をかかげた人々 第2巻 「千葉県の教育に灯をかかげた人々」編集委員会/編集 千葉県教育会館維持財団文化事業部 1989/11 372.135
89 図書郷土 千葉県の歴史一〇〇話 川名 登/編著 国書刊行会 2006/01 213.5
90 図書郷土 銚子と文学 岡見 晨明/編 東京文献センター 2001/06 910.2
91 図書郷土 銚子と文学者とのふれ合い 銚子市文化財審議会/編集 銚子市教育委員会 2005/03 910.2
92 図書 銚子人 英治出版 2015/03 291.35
93 図書 鎮魂 遊座 昭吾/[著] 里文出版 2013/12 910.268
94 図書 追憶坂口安吾 坂口 三千代/著 筑摩書房 1995/11 910.268
95 図書郷土 土屋金司木版画 土屋 金司/著 MESSA 2004/08 733.087
96 図書郷土 津波とたたかった人 戸石 四郎/著 新日本出版社 2005/08 289.1
97 図書郷土 椿の海物語 松井 安俊/著 多田屋 2003/04 614.5
98 図書 定本国木田独歩全集 第2巻 国木田 独歩/著 学研 1995/07 918.68
99 図書郷土 鉄牛 千葉県内務部/編纂 千葉県郷土資料刊行会 1972/00 188.82
100 図書 天保水滸伝余録 野口 政司/著 野口政司 1989/01 913.56
101 図書郷土 東国の自立と千葉介常胤 千葉氏フォーラム実行委員会 2001/12 213.5
102 図書 東総銚子の寺子屋師匠伊勢崎治郎治 戸塚唯氏 一粒書房 2018/04
103 図書郷土 童謡詩人斎藤信夫のあしあと 成東町教育委員会 0 911.52
104 図書 懐かしいあなたへ 菊地 秀行/著 講談社 1992/09 913.6
105 図書郷土 日本地図に賭けた人生 川村 優/著 東京書店 1997/08 289.1
106 図書 日本の名随筆 81 作品社 1989/07 914.68
107 図書郷土 濱口梧陵と医学 川村 純一/著 崙書房出版 2008/11 289.1
108 図書郷土 浜口梧陵物語 戸石 四郎/著 多田屋 2009/08 289.1
109 図書 繁栄の群像 板橋 守邦/著 有楽出版社 1988/06 335.13
110 図書郷土 幕末の儒学者海保漁村 横芝町教育委員会/編集 横芝町教育委員会 1998/11 289.1
111 図書 パリと私 浜口 陽三/著 玲風書房 2002/10 732.1
112 図書郷土 干潟八万石 海上中学校郷土研究クラブ 1988/00 614.5
113 図書郷土 非常の人浜口梧陵 関根 昌吾/[著] [関根昌吾] 0 289.1
114 図書郷土 人づくり風土記 12 加藤 秀俊/[ほか]編纂 農山漁村文化協会 1990/11 210.5
115 図書 ひとりという幸福 坂口 三千代/[著] メタローグ 1999/05 910.268
116 図書郷土 ふるさと銚子 [陣屋町史跡公園化実行委員会] 2009/03 281.35
117 図書郷土 房総人物まんだら 清野 文男/著 もくれん文化交流の会 2000/01 281.35
118 図書郷土 房総人物伝 川村 優/著 崙書房出版 2013/03 281.35
119 図書郷土 房総ふる里発見伝 読売新聞社千葉支局/編著 崙書房出版 1999/05 281.35
120 図書郷土 マイ・ウェイ 飯島 重雄/著 広葉会 2004/12 318.235
121 図書 魔王伝 1 菊地 秀行/著 祥伝社 1986/07 913.6
122 図書 魔王伝 2 菊地 秀行/著 祥伝社 1986/10 913.6
123 図書 魔王伝 3 菊地 秀行/著 祥伝社 1987/03 913.6
124 図書郷土 牧野万右衛門 成東町/編集 成東町 2003/03 289.1
125 図書郷土 まちの職人さん 常世田 令子/著 崙書房 1985/00 384.38
126 図書郷土 MIKUO KONOKIガンダの詩 此木 三紅大/[作]監修 松山庭園美術館 2005/08 715.087
127 図書郷土 宮負定雄と平田国学 宇井 邦夫/著 巌松堂出版 2008/06 213.5
128 図書郷土 みんな笑ってる 内田 良平/著 河出書房新社 1984/04 911.56
129 図書 夢幻舞踏会 菊地 秀行/著 祥伝社 1988/08 913.6
130 図書郷土 無名人からの伝言 野口 稔/著 夢工房 2008/09 289.1
131 図書 明治文學全集 66 筑摩書房 1974/08 918.6
132 図書郷土 木心彫舎大川逞一回想 三好企画 2006/11 712.1
133 図書郷土 望月定子画集 望月 定子/[画] 望月定子美術館 2009/00 723.1
134 図書 柳生刑部秘剣行 菊地 秀行/著 集英社 1990/10 913.6
135 図書 屋根うらの絵本かき ちば てつや/著 新日本出版社 2016/12 726.101
136 図書 山下りん 大下 智一/著 北海道新聞社 2004/03 723.1
137 図書郷土 山下りん物語 田中 澄江/著 多田屋 2003/08 723.1
138 図書郷土 山本力蔵先生を偲ぶ 山本力蔵氏を顕彰する会実行委員会/編集 山本力蔵氏を顕彰する会実行委員会 1993/00 289.1
139 図書 夢二憧憬 岡本 岱/著 おうふう 2001/01 726.501
140 図書郷土 八日市場の土に生きる 椿 もと/[述] 岩本譲 2008/12 289.1
141 図書 妖女狩り 菊地 秀行/著 有楽出版社 1987/04 913.6
142 図書郷土 義仲と木曽義昌 竹内 英春/著 竹内英春 1993/01 288.3
143 図書郷土 甦る金子周次展 松山庭園美術館 2000/00 732.1
144 図書郷土 和算 大原幽学記念館/編集 大原幽学記念館 1998/05 419.1
145 図書 和算家劍持章行の遊歴日記 劍持章行 [著] 群馬県文化事業振興会 2013/12 419.1
146 図書郷土 私の教育史 加瀬 完/著 崙書房 1987/07 374.3
147 図書 私の履歴書 経済人14 日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 2004/06 281.08
148 図書郷土 わたしたちの香取 香取市社会科副読本編集委員会/編集 香取市教育委員会 2009/03 291.35
149 図書郷土 わたしたちの東庄 東庄町教育研究協議会社会科副読本作成委員会/編集 東庄町教育委員会 1991/00 291.35
150 図書郷土 渡辺學の世界 渡辺 學/[画] 千葉県立美術館 2004/11 721.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。