ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • の一覧です。 該当件数は 82 件です。
No. 書誌種別 書名▲ 巻次 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1 図書 浮世絵 田辺 昌子/監修 新星出版社 2011/12 721.8
2 図書 浮世絵を読む 2 浅野 秀剛/編 朝日新聞社 1998/03 721.8
3 図書 浮世絵を読む 3 浅野 秀剛/編 朝日新聞社 1998/01 721.8
4 図書 浮世絵が創った江戸文化 藤澤 茜/著 笠間書院 2013/02 721.8
5 図書 歌麿 菊地 貞夫/著 保育社 1979/00 721.8
6 図書 歌麿『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』 [喜多川 歌麿/画] 講談社 2018/05 721.8/911.19
7 図書 絵草紙屋江戸の浮世絵ショップ 鈴木 俊幸/著 平凡社 2010/12 023.1
8 図書 江戸時代 山本 博文/監修 小学館 2006/11 210.5
9 図書 江戸時代の貸本屋 長友 千代治/著 勉誠社 2023/05 016.9
10 図書 江戸時代の図書流通 長友 千代治/著 仏教大学通信教育部 2002/10 024.1
11 図書 江戸の絵本 鈴木 淳/編 八木書店 2010/03 913.57
12 図書 江戸の絵本読解マニュアル 叢の会/編 文学通信 2023/04 913.57
13 図書 江戸の出版事情 内田 啓一/著 青幻舎 2007/03 023.1
14 図書 江戸の出版統制 佐藤 至子/著 吉川弘文館 2017/11 023.8
15 図書 江戸の読書熱 鈴木 俊幸/著 平凡社 2007/02 023.1
16 図書 江戸の発禁本 井上 泰至/著 角川学芸出版 2013/07 023.8
17 図書 江戸の戯作(パロディー)絵本 1 小池 正胤/[ほか]編 社会思想社 1980/12 913.57
18 図書 江戸の戯作(パロディー)絵本 2 小池 正胤/[ほか]編 社会思想社 1981/06 913.57
19 図書 江戸の戯作(パロディー)絵本 続巻 1 小池 正胤/[ほか]編 社会思想社 1984/06 913.57
20 図書 江戸の戯作(パロディー)絵本 3 小池 正胤/[ほか]編 社会思想社 1982/04 913.57
21 図書 江戸の戯作(パロディー)絵本 4 小池 正胤/[ほか]編 社会思想社 1983/03 913.57
22 図書 江戸の古本屋 橋口 侯之介/著 平凡社 2018/12 024.8
23 図書 江戸の本づくし 鈴木 俊幸/著 平凡社 2011/01 913.57
24 図書 江戸文芸とともに 水野 稔/著 明治大学文学部910研究室 2002/08 910.25
25 図書 江戸吉原叢刊 第5巻 江戸吉原叢刊刊行会/編 八木書店 2011/07 384.9
26 図書 江戸期の広域出版流通 大和 博幸/著 新典社 2019/03 024.1
27 図書 大田南畝 小林 ふみ子/著 岩波書店 2014/04 911.19
28 図書 大田南畝 沓掛 良彦/著 ミネルヴァ書房 2007/03 910.25
29 図書 大田南畝 浜田 義一郎/著 吉川弘文館 1986/09 910.25
30 図書 おこまの大冒険 山東 京山/作 パイインターナショナル 2013/11 913.57
31 図書 <奇>と<妙>の江戸文学事典 長島 弘明/編 文学通信 2019/05 910.25
32 図書 喜三二戯作本の研究 井上 隆明/著 三樹書房 1983/00 913.57
33 図書郷土 喜多川歌麿 図版編 喜多川 歌麿/[画] 朝日新聞社 1995/00 721.8
34 図書 近世日本風俗絵本集成 [7-1] 臨川書店 1979/00 721.8
35 図書 近世日本風俗絵本集成 [7-2] 臨川書店 1979/00 721.8
36 図書 草双紙研究資料叢書 第8巻 中村 正明/編・解説 クレス出版 2006/06 913.57
37 図書 草双紙の世界 木村 八重子/著 ぺりかん社 2009/07 913.57
38 図書 現代語訳東海道中膝栗毛 [十返舎 一九/作] 岩波書店 2014/07 913.55
39 図書 現代語訳東海道中膝栗毛 [十返舎 一九/作] 岩波書店 2014/08 913.55
40 図書 山東京伝 小池 藤五郎/著 吉川弘文館 1989/09 913.53
41 図書 山東京伝 佐藤 至子/著 ミネルヴァ書房 2009/04 913.53
42 図書 山東京伝黄表紙の世界 細窪 孝/著 アーバンプロ出版センター 2010/09 913.57
43 図書 山東京伝の黄表紙を読む 棚橋 正博/著 ぺりかん社 2012/05 913.57
44 図書 写楽 中野 三敏/著 中央公論新社 2007/02 721.8
45 図書 写楽を追え 内田 千鶴子/著 イースト・プレス 2007/01 721.8
46 図書 書物學 4 勉誠出版 2015/02 020.5
47 図書 新編稀書複製会叢書 6 中村 幸彦/編 臨川書店 1989/12 081.7
48 図書 十返舎一九 棚橋 正博/著 新典社 1999/10 913.55
49 図書郷土 十返舎一九の常陸道中記 十返舎 一九/[著] 千秋社 1984/03 913.55
50 図書 青楼和談新造図彙 山東 京伝/作 三樹書房 1976/00 913.53
51 図書 田沼意次 藤田 覚/著 ミネルヴァ書房 2007/07 289.1 ×
52 図書 田沼意次 深谷 克己/著 山川出版社 2010/11 289.1
53 図書 田沼意次その虚実 後藤 一朗/著 清水書院 2019/03 210.55
54 図書 田沼意次と松平定信 童門 冬二/著 時事通信社 2000/06 210.55
55 図書 田沼意次の時代 大石 慎三郎/著 岩波書店 2001/06 210.55 ×
56 図書 楽しく読める江戸考証読本 2 稲垣 史生/著 新人物往来社 2010/01 210.5
57 図書 探訪・蔦屋重三郎 倉本 初夫/著 れんが書房新社 1997/06 289.1
58 図書 蔦屋重三郎 増田 晶文/著 新潮社 2024/10 289.1 ×
59 図書 蔦屋重三郎 鈴木 俊幸/著 平凡社 2024/10 289.1 ×
60 図書 蔦屋重三郎 松木 寛/著 日本経済新聞社 1988/01 289.1
61 図書 蔦屋重三郎 鈴木 俊幸/著 若草書房 1998/11 289.1
62 図書 蔦屋重三郎と江戸メディア史 渡邊 大門/著 星海社 2024/09 289.1 ×
63 図書 蔦屋重三郎と田沼時代の謎 安藤 優一郎/著 PHP研究所 2024/07 289.1
64 図書 <東洲斎写楽>考証 中嶋 修/著 彩流社 2012/09 721.8
65 図書 南総里見八犬伝と江戸の流行りもの 菅野 俊輔/監修 宝島社 2024/10 913.56
66 図書 日本書誌学大系 77 青裳堂書店 1998/12 020.8
67 図書 日本の名画 10 講談社 1972/00 720.87
68 図書 林美一江戸艶本集成 第4巻 林 美一/著 河出書房新社 2013/05 721.8
69 図書 林美一江戸艶本集成 第5巻 林 美一/著 河出書房新社 2012/05 721.8
70 雑誌一般 版画芸術 阿部出版 1973/00 730
71 図書 反骨者大田南畝と山東京伝 小池 正胤/著 教育出版 1998/10 913.53
72 図書 馬琴草双紙集 [滝沢 馬琴/著] 国書刊行会 1994/09 913.57
73 図書児童 ビジュアル入門江戸時代の文化 深光 富士男/著 河出書房新社 2020/04 210.55
74 雑誌一般 別冊太陽 平凡社 1972/00 051
75 雑誌一般 別冊太陽 平凡社 1972/00 051
76 図書 松平定信 高澤 憲治/著 吉川弘文館 2012/10 289.1
77 図書 松平定信の生涯と芸術 磯崎 康彦/著 ゆまに書房 2010/10 289.1
78 図書 「むだ」と「うがち」の江戸絵本 小池 正胤/校注・解説 笠間書院 2011/12 913.57
79 図書 柳亭種彦 本多 朱里/著 臨川書店 2006/05 913.56
80 図書 歴史への招待 27 日本放送出版協会 1983/11 210.04
81 図書 六大浮世絵師名品展 鈴木 春信/[ほか画] 茨城県天心記念五浦美術館 1999/00 721.8
82 図書 和本入門 橋口 侯之介/著 平凡社 2007/10 022.31
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。