検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイデガーの政治哲学 

著者名 小野 紀明/著
著者名ヨミ オノ ノリアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D13496/44/0106172159一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002046835
書誌種別 図書
書名 ハイデガーの政治哲学 
書名ヨミ ハイデガー ノ セイジ テツガク
言語区分 日本語
著者名 小野 紀明/著
著者名ヨミ オノ ノリアキ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-00-024453-4
ISBN 4-00-024453-4
数量 9,509p
大きさ 22cm
分類記号 134.96
件名 政治哲学
個人件名 Heidegger,Martin
内容紹介 ハイデガー哲学に関する政治思想史的研究を集成。アーレントやデリダが一致して指摘する、ハイデガーにおける他者の不在という問題に真っ向から対立する解釈を提示する。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。法学博士。同大学公共政策大学院教授。西洋政治思想史専攻。著書に「美と政治」「政治哲学の起源」「政治理論の現在」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 実在の探求
2 Ⅰ ハイデガーにおける「政治的なもの」
3 第一章 「政治的なもの」
4 はじめに
5 第一節 「ポリスに関わる事柄」としての「政治的なもの」
6 第二節 「作品」制作としての「政治的なもの」
7 第三節 政治哲学における「転回」
8 第四節 「政治的なもの」の変容
9 おわりに
10 付論 フーコーの存在論的権力概念
11 第二章 『存在と時間』の政治思想史的読解
12 はじめに
13 第一節 解釈学的循環
14 第二節 自同性
15 第三節 覚悟性
16 第四節 民族
17 第五節 起源・根源
18 おわりに
19 Ⅱ 初期ハイデガーにおけるアリストテレスの受容
20 第三章 実践概念の脱構築
21 はじめに
22 第一節 『存在と時間』における実践概念
23 第二節 『プラトン「ソピステス」』における実践概念
24 第三節 実践概念の脱構築と政治的なもの
25 おわりに
26 第四章 技術概念の脱構築
27 はじめに
28 第一節 アリストテレスの技術概念の脱構築的受容
29 第二節 技術論における転回
30 第三節 「線」に関する一考察
31 おわりに
32 第五章 運動概念の脱構築
33 はじめに
34 第一節 生の哲学批判
35 第二節 『存在と時間』における運動概念
36 第三節 初期講義における運動概念
37 おわりに
38 終章 戯れの甘受

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 清張
1973
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。