検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸前食物誌 

著者名 池波 正太郎/[著]
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫59604/4/2100156278一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001325965
書誌種別 図書
書名 江戸前食物誌 
書名ヨミ エドマエ ショクモツシ
叢書名 ランティエ叢書
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 池波 正太郎/[著]
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
出版地 東京
出版者 角川春樹事務所
出版年月 1997.7
本体価格 ¥1000
ISBN 4-89456-081-X
数量 300p
大きさ 16cm
分類記号 596.04
件名 料理
注記 「江戸前 通の歳時記」(集英社文庫 2017年刊)に改題,再編集
注記 池波正太郎略年譜 高丘卓 稲田智宏作成:p284~294
内容紹介 成熟は舌とともにあり。江戸前の粋な味覚を愛した池波正太郎が、季節の味、銀座や神田、浅草下町の懐かしいむかしの味、そして「通」のたしなみについて語る。食通であり人間通であった池波の目が光っている味わい深い一冊。
著者紹介 1923~1990年。東京浅草生まれ。戦後都庁に勤めながら戯曲を書きつづけ、51年「鈍牛」が新国劇で上演、54年「厨房に」以来『大衆文芸』に小説を書き始めた。著書多数。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎
1997
596.04
料理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。