蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと
|
著者名 |
茂木 健一郎/著
|
著者名ヨミ |
モギ ケンイチロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | としょ部 | J933/モケ/ | 0600476400 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100041518 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと |
書名ヨミ |
アカゲ ノ アン ガ オシエテ クレタ タイセツ ナ コト |
叢書名 |
心の友だち
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
茂木 健一郎/著
|
著者名ヨミ |
モギ ケンイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2013.3 |
本体価格 |
¥1100 |
ISBN |
978-4-569-78309-3 |
ISBN |
4-569-78309-3 |
数量 |
142p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
件名 |
赤毛のアン
|
個人件名 |
Montgomery Lucy Maude |
学習件名 |
モンゴメリ 生き方・考え方 |
内容紹介 |
孤児だったアンがたくさんの幸せに包まれる理由とは? 「赤毛のアン」を熱烈に愛読する脳科学者が、アンの世界を振り返り、アンから教わったことや、その魅力を語ります。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。著書に「脳を活かす勉強法」など。 |
目次タイトル |
はじめに-僕は『赤毛のアン』が大好き。 |
|
第1章 想像力はどこから生まれるのか |
|
アンの想像力 本を読むことの意味 現実よりも深い物語の世界 「想像力の余地」を楽しもう 憧れの地プリンス・エドワード島 想像力と現実のバランスが大事 コンプレックスは主観的なもの 欠点と長所は表裏一体 嫉妬する子は伸びない 喜びの種を見つける技を身につけよう |
|
第2章 どんな価値観で生きるのか |
|
「みんなちがって、みんないい」 お互いを尊敬し合おう 人はすれ違いを起こすもの 人間の価値をどこで決めるか 子どもを子ども扱いしない社会 自分の価値観に自信をもつ 自分なりの生活スタイルをつくる 本物のプライドをもとう 受験勉強だけを大事にすればいいのか ボーッとすることも必要 お金で買えない幸せの研究 |
|
第3章 奇蹟を起こす力をつけよう |
|
好奇心、想像力、感受性を磨こう 周りの人々を変えていくアンの力 ロマンチックなことを忘れてしまわないこと 幸せの瞬間とはどんなとき? 「あきらめない!」がセレンディピティを呼ぶ 幸運をつかむカギは行動力だ 『赤毛のアン』の物語における二つの奇蹟 成功するまで挑戦し続けるから、失敗はない 本当の友だちは、年齢・性別・立場を超えたところにいる 相手のいつもとは違う一面を発見する 日常の中に隠れているさまざまな奇蹟たち 小さなことにいちいち感動してみる |
|
第4章 自分の道を歩き出そう |
|
大切な友だちとも、別々の道を歩き始めるときがくる 分かれた道がもう一度つながるとき 仲間が再び集まれる場所をどうつくるか 自分の道を歩き出すとき、物語が力をくれる いつの時代の人たちも、不安を抱えながら生きていた 与えられた運命を受け入れる 脳の働きは応用がきく 故郷で生きるということ 「誰もが成功しなきゃいけない」なんてルールはない 自分の人生の平凡さを楽しむ |
|
おわりに-僕が夢中になった「運命の一冊」を読んでみよう! |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
室町幕府管領施行システムの研究
亀田 俊和/著
遺伝子図鑑
国立遺伝学研究所…
生前贈与の実務必携 : 相続税大増…
中島 吉央/著
天然ガス開発のひみつ
山口 育孝/漫画
朝鮮王朝がわかる! : 歴代27人…
六反田 豊/監修
高齢鍼灸学 : 高齢者の保健・福祉…
松本 勅/編著,…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
原子力のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
原子力のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
ロボット世界のサバイバル : 生…2
金 政郁/文,韓…
マルクス抜粋ノートからマルクスを読…
大谷 禎之介/編…
しあわせのドクターイエロー
溝口 イタル/え…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
水泳のコツ大研究 : キミにもでき…
後藤 真二/監修
島々の発見 : 「新しいブリテン史…
J.G.A.ポー…
大逆罪
北村 巌/著
判例にみる相続人と遺産の範囲
仲 隆/編著,浦…
患者を末期腎不全にしないためのCK…
今井 圓裕/編集…
ロボット世界のサバイバル : 生…3
金 政郁/文,韓…
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
継ぎはぎだらけのヴェルサイユ宮殿 …
窪田 喜美子/著
なぜ人と組織は変われないのか : …
ロバート・キーガ…
建築・空間・災害
村尾 修/著
福田村事件 : 関東大震災・知られ…
辻野 弥生/著
自分はバカかもしれないと思ったとき…
竹内 薫/著
愛の新世界
シャルル・フーリ…
小学生までに読んでおきたい文学5
松田 哲夫/編
老いを考える100冊の本 : いか…
久我 勝利/著
生理用品の社会史 : タブーから一…
田中 ひかる/著
スウェーデン保育の今 : テーマ活…
白石 淑江/著,…
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
国造制の研究 : 史料編・論考編
篠川 賢/編著,…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
整数論1
雪江 明彦/著
制度と進化のミクロ経済学
サミュエル・ボウ…
国家はなぜ衰退するのか : 権力…上
ダロン・アセモグ…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
前へ
次へ
Montgomery Lucy Maude 赤毛のアン
前のページへ