検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公武権力の変容と仏教界 

著者名 平 雅行/編
著者名ヨミ タイラ マサユキ
出版者 清文堂出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架28104/337/2102659697一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100197600
書誌種別 図書
書名 公武権力の変容と仏教界 
書名ヨミ コウブ ケンリョク ノ ヘンヨウ ト ブッキョウカイ
叢書名 中世の人物●京・鎌倉の時代編
叢書番号 第3巻
言語区分 日本語
著者名 平 雅行/編
著者名ヨミ タイラ マサユキ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2014.7
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7924-0996-8
ISBN 4-7924-0996-8
数量 9,382p
大きさ 22cm
分類記号 281.04
件名 伝記-日本   日本-歴史-鎌倉時代
内容紹介 後鳥羽院政から承久の乱、そして乱後の公武関係の再構築、およびそれが破綻した宝治合戦までの時代に生きた特徴的な人物をとりあげ、それを通して時代の特質を考察する。
著者紹介 1951年大阪市生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「日本中世の社会と仏教」「歴史のなかに見る親鸞」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 公武権力の変容と仏教界 平 雅行/著
2 後鳥羽院 美川 圭/著
3 九条道家 井上 幸治/著
4 西園寺公経 山岡 瞳/著
5 藤原秀康 長村 祥知/著
6 藤原定家 谷 昇/著
7 動揺する仁和寺御室 金 正文/著
8 源実朝 坂井 孝一/著
9 北条政子 黒嶋 敏/著
10 北条義時 田辺 旬/著
11 北条泰時 菊池 紳一/著
12 北条時房と重時 久保田 和彦/著
13 九条頼経・頼嗣 岩田 慎平/著
14 竹御所と石山尼 小野 翠/著
15 三浦義村 真鍋 淳哉/著
16 大江広元と三善康信(善信) 佐藤 雄基/著
17 宇都宮頼綱 野口 実/著
18 鎌倉幕府と陰陽師 赤澤 春彦/著
19 慈円 菊地 大樹/著
20 聖覚 平 雅行/著
21 定豪 海老名 尚/著
22 円爾 原田 正俊/著
23 叡尊 細川 涼一/著
24 東大寺宗性 横内 裕人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
281.04
伝記-日本 日本-歴史-鎌倉時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。