検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド民俗芸能誌 

著者名 小西 正捷/著
著者名ヨミ コニシ マサトシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A38682/4/2101461528一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001276725
書誌種別 図書
書名 インド民俗芸能誌 
書名ヨミ インド ミンゾク ゲイノウシ
言語区分 日本語
著者名 小西 正捷/著
著者名ヨミ コニシ マサトシ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.5
本体価格 ¥3200
ISBN 4-588-27653-0
数量 276,6p
大きさ 20cm
分類記号 386.825
件名 郷土芸能   インド
注記 文献:p266~274
内容紹介 大道芸、絵語り、人形芝居、舞踊、仮面劇など、インド各地の芸能を実地に体験して文化史的考察を加え、地域的な特性のなかに周縁からのメッセージを読み取りつつ、アジア芸能文化の深奥を探る。
著者紹介 1938年生まれ。国際基督教大学、カルカッタ大学大学院、東京大学大学院に学ぶ。立教大学文学部教授。著書に「インド民芸-民俗のかたち」「多様のインド世界」などがある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 火山列島で暮らしつづけるために
2 神異の幻想
3 再話・再創造のエネルギー
4 秘儀の島
5 日本の神話的想像力
6 モノ神襲来
7 現代に潜むもの・はるかな昔
8 文学史上の『古事記』
9 神話と他界
10 神々の愛
11 殺戮
12 古代想像力の表現過程

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
378 378.8
発達障害 ソーシャルスキルズトレーニング
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。