検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みりょくを伝えよう未来につなぐ工芸品 1

著者名 笠原 冬星/監修
著者名ヨミ カサハラ トウセイ
出版者 汐文社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J750/ミリ/10600687594児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101132180
書誌種別 図書(児童)
書名 みりょくを伝えよう未来につなぐ工芸品 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ミリョク オ ツタエヨウ ミライ ニ ツナグ コウゲイヒン
各巻書名
各巻副書名 加賀友禅、京扇子ほか
言語区分 日本語
著者名 笠原 冬星/監修   303BOOKS/編
著者名ヨミ カサハラ トウセイ サンマルサン ブックス
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年月 2024.2
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-8113-3105-8
ISBN 4-8113-3105-8
数量 43p
大きさ 27cm
分類記号 750.21
件名 工芸-日本
学習件名 伝統工芸 レポートの書き方 アイヌ 織物 かご(籠) 絹織物 うちわ 麻織物 友禅染 革細工 傘 扇子 綿織物 金工芸 調べ方
内容紹介 伝統的工芸品を中心に、47都道府県の工芸品の魅力を紹介。1は、「衣」に関係する工芸品を取り上げる。本を使った調べ方のコツも掲載。コピーして使える作文用紙と同用紙をダウンロードできるQRコードつき。
目次タイトル 工芸品って何だろう?/もくじ
この本の使い方
工芸品について調べてみよう
工芸品のみりょくを伝えよう
リーフレットにまとめよう
●北海道 二風谷アットゥシ 関連工芸品 二風谷イタ(北海道)
●福島県 奥会津編み組細工 関連工芸品 あけび細工(青森県)
●茨城県、栃木県 結城紬 関連工芸品 信州紬(長野県)
●群馬県 桐生織 関連工芸品 西陣織(京都府)
●千葉県 房州うちわ 関連工芸品 丸亀うちわ(香川県)
●新潟県 小千谷縮 関連工芸品 越中和紙(富山県)
●富山県 越中福岡の菅笠 関連工芸品 皆地笠(和歌山県)
●石川県 加賀友禅 関連工芸品 京友禅(京都府)
●山梨県 甲州印伝 関連工芸品 姫革細工(兵庫県)
●岐阜県 岐阜和傘 関連工芸品 東京洋傘(東京都)
●京都府 京扇子 関連工芸品 江戸扇子(東京都)
●兵庫県 豊岡杞柳細工 関連工芸品 春日部桐簞笥(埼玉県)
●鳥取県 弓浜絣 関連工芸品 伊勢崎絣(群馬県)
●徳島県 阿波正藍しじら織 関連工芸品 本場大島紬(鹿児島県)
●福岡県 博多織 関連工芸品 読谷山ミンサー(沖縄県)
●熊本県 肥後象がん 関連工芸品 京象嵌(京都府)
1 調べ物の達人になろう! 本で調べる
本で調べる強みを知ろう 図書館で調べてみよう こんな順番で情報を探そう
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
502.1
職人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。