検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガラスの愛 

著者名 稲葉 真弓/著
著者名ヨミ イナバ マユミ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館書庫CL9136/I51/9104758258一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000949785
書誌種別 図書
書名 ガラスの愛 
書名ヨミ ガラス ノ アイ
言語区分 日本語
著者名 稲葉 真弓/著
著者名ヨミ イナバ マユミ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.1
本体価格 ¥1250
ISBN 4-309-01118-7
数量 185p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 男は少年を切りきざみ、金魚鉢に入れ、一言呟いた。「これで君は永遠に私のものだ-」 実際に起きた猟奇殺人事件をモデルに、少年愛に走った男の倒錯した性を如実に描出しつつ、究極の愛の姿を浮彫りにした衝撃の書下ろし長篇。
著者紹介 1950年愛知県生まれ。73年「蒼い影の傷みを」で婦人公論女流新人賞、80年「ホテル・ザンビア」で作品賞、92年「エンドレス・ワルツ」で女流文学賞を受賞。他の作品に「琥珀の町」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 勉強は人づきあい 河野 哲也/著
2 からだで覚える 永江 朗/著
3 言葉のマジックのタネを見抜くまで サンキュータツオ/著
4 しっくり生きていくための国語 寺嶋 由芙/著
5 数学を学ぶと、いろいろなことが「上手に」なる 西成 活裕/著
6 解けたら気持ちいい!ひらめき数学クイズ 横山 明日希/著
7 目に見えない存在を操る 桜井 進/著
8 想像をふくらませて、「つっこみ」を入れてみる 山崎 圭一/著
9 ちょっとした不幸からオニが生まれる 奥村 薫/著
10 大切な人を理解するために 本郷 和人/著
11 世の中のことと教科書を結び付けてみよう 池上 彰/著
12 生物の隣人たち 篠原 かをり/著
13 地震雲に根拠があるかどうか、わかりますか? 森田 正光/著
14 宝石の輪廻 全 卓樹/著
15 苦手なものほどラクをしよう! 葉一/著
16 英語は私を、映画の主人公にしてくれたのかもしれない 新井 リオ/著
17 英語を学ぶと楽しくてカッコイイ。以上! 今井 宏/著
18 機械が翻駅してくれる時代に 金原 瑞人/著
19 世界を「みる」のが楽しくなる 末永 幸歩/著
20 「音楽は好きだけど、音楽の授業は嫌い」というあなたへ 小島 綾野/著
21 体育嫌いで運動音痴の私がスポーツコーチになるまで 宮元 あみ/著
22 自分がアガるためのテクノロジー ギャル電/著
23 「生活をサボるな」とインド人に叱られて考えたこと はし かよこ/著
24 問いを生きる 中原 淳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
314.18 314.18
国会議員
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。