蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 76114/3/ | 0105783802 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000044366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音楽と記憶 |
書名ヨミ |
オンガク ト キオク |
|
認知心理学と情報理論からのアプローチ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ボブ・スナイダー/著
須藤 貢明/訳
杵鞭 広美/訳
|
著者名ヨミ |
ボブ スナイダー スドウ ツグアキ キネムチ ヒロミ |
著者名原綴 |
Snyder Bob |
出版地 |
東京 |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2003.12 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
4-276-31158-6 |
数量 |
318p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
761.14
|
件名 |
音楽心理学
認知
記憶
|
注記 |
原タイトル:Music and memory |
注記 |
文献:p282~297 |
内容紹介 |
楽音の記憶は言語や数字の記憶とどこが違うのか? 音楽の三要素(メロディ、リズム、ハーモニー)が聴取に果たす役割は? 音楽の聴取と認知のしくみを科学的に詳述する。 |
著者紹介 |
ルーズヴェルト大学で音楽理論と電子音楽を学ぶ。音響学の研究室を設立し、独自の視聴覚効果を持ったビデオ作品を発表。現在、作曲家、ビデオ芸術家として活躍。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
朝 |
|
|
|
|
2 |
冬 |
|
|
|
|
3 |
二人 |
|
|
|
|
4 |
母系 |
|
|
|
|
5 |
十指 |
|
|
|
|
6 |
矢文 |
|
|
|
|
7 |
手が花に |
|
|
|
|
8 |
知己 |
|
|
|
|
9 |
流速 |
|
|
|
|
10 |
午後の椅子 |
|
|
|
|
11 |
一つ音 |
|
|
|
|
12 |
『午後の椅子』補遺 |
|
|
|
|
13 |
川の見える窓 |
|
|
|
|
14 |
いのちという自然 |
|
|
|
|
15 |
私の俳句作法 |
|
|
|
|
16 |
言葉を温める |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ