蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
入江泰吉の大和路 4
|
著者名 |
入江 泰吉/著
|
著者名ヨミ |
イリエ タイキチ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 748/26/4 | 2100118482 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001322859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入江泰吉の大和路 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
イリエ タイキチ ノ ヤマトジ |
各巻書名 |
古道と野ぼとけ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
入江 泰吉/著
|
著者名ヨミ |
イリエ タイキチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.10 |
本体価格 |
¥2718 |
ISBN |
4-09-559304-0 |
数量 |
138p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
748
|
件名 |
奈良県-写真集
|
各巻件名 |
仏像 |
注記 |
編集協力:奈良市写真美術館 |
内容紹介 |
大和を我が庭のように知り尽くした著者が山の辺の道、柳生街道といった古道とその傍らにたたずむ名も無き野仏の可憐な姿を伝える。大和の風土に溶け込んだ歴史の道と万葉人の面影を伝える石仏を収録した写真集。 |
著者紹介 |
1905年奈良県生まれ。独学で修業し、21歳で文楽の作品で全国写壇へ登場。戦後、奈良とその周辺の写真を撮り続けた。著書に「図説東大寺」「大和路百景」「四季の大和路」など。92年没。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ