検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代神道研究集成 7

著者名 現代神道研究集成編集委員会/編集
著者名ヨミ ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 神社新報社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1708/3/70105644649一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000013251
書誌種別 図書
書名 現代神道研究集成 7
巻次(漢字) 7
書名ヨミ ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ
各巻書名 神道思想研究編
言語区分 日本語
著者名 現代神道研究集成編集委員会/編集
著者名ヨミ ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 神社新報社
出版年月 1999.12
本体価格 ¥10000
ISBN 4-915265-33-1
数量 654p
大きさ 22cm
分類記号 170.8
件名 神道
注記 企画:神社本庁



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 前期伊勢神道思想の展開 久保田 収/著
2 伊勢神道思想の発展と継承 高橋 美由紀/著
3 中世神道史における北畠親房の位置 白山 芳太郎/著
4 神宮学としての伊勢神道 鎌田 純一/著
5 両部神道の成立期 岡田 荘司/著
6 神道伝承者としての明恵上人 平泉 澄/著
7 慈遍の神道説 菅原 信海/著
8 慈雲尊者の日本書紀研究 野口 恒樹/著
9 吉田神道の成立 久保田 収/著
10 唯一神道名法要集の成立 出村 勝明/著
11 垂加学に於ける葬祭の本義 近藤 啓吾/著
12 “神は天地の心”・“心は神明の舎” 谷 省吾/著
13 釈契沖 上田 賢治/著
14 二つの墓 松本 滋/著
15 篤胤学の成立 三木 正太郎/著
16 霊魂と神祇 森田 康之助/著
17 京・大阪に於ける松平春岳の生祀、並びに生祠創建の計画について 伴 五十嗣郎/著
18 明治国学に於ける宣長と篤胤 藤井 貞文/著
19 水戸学の再生 小林 健三/著
20 水戸学派における神道論の形成 名越 時正/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
170.8
神道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。